岐阜県の温泉 人気ランキング
岐阜県の温泉に関連した情報が75件あります。
-
1
下呂温泉
日本三名泉のひとつに数えられる歴史ある温泉
下呂(下呂温泉)
関連記事あり
-
2
平湯温泉
その昔、武田信玄が飛騨へ攻め込んだおり、猿が傷を癒しているのを見て発見したと伝えられる古…
飛騨・高山・白川郷
-
3
鬼岩温泉
国定公園の渓流に沿った静かな温泉。ある僧侶が全国ご巡釈の際、傷ついた白鷺の湯浴みを見て発…
郡上八幡・美濃加茂
-
4
白川温泉
白川の清流を臨む素朴で落ち着いた、こぢんまりとした温泉。湯の巻から湧き出た硫黄臭の強い鉱…
郡上八幡・美濃加茂
-
5
うすずみ温泉
大自然の中でゆっくりとお風呂を楽しんでいただけます。
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
6
湯之島ラジウム鉱泉保養所(別名ローソク温泉)
静かな山あいにあり、ラジウムの含有量も日本一を誇る。
中津川・恵那・多治見
-
7
ふたこえ温泉
総合健康施設コージュ高鷲内にある天然温泉。アスレチックジム、温水プールと露天風呂で楽しさ…
郡上八幡・美濃加茂
-
8
南濃温泉 水晶の湯
温泉だけでなく11種類ものお風呂、日替わり風呂、サウナまで楽しめます。標高150m、山の…
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
9
長良川温泉
金華山の麓、長良川畔にある。源泉は北3.5kmにある三田洞に湧出した鉱泉で、長良川畔の旅…
岐阜市・大垣・関ヶ原
関連記事あり
-
10
海津温泉
周辺はのどかな田園地帯。空気はいいし水もきれい。
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
夕森温泉
川上川の渓間にある鉱泉。放射能泉12度。冷泉の沸かし湯。要予約
中津川・恵那・多治見
-
美人の湯しろとり
昔、白鳥が傷を癒した言伝えの残るお湯は、美肌効果が自慢です。
郡上八幡・美濃加茂
-
天然温泉鷲ヶ岳温泉
岐阜県内において従来の温泉地帯外でこれほどの高温泉がでたことはないという地下1300mか…
郡上八幡・美濃加茂
-
稲荷温泉
稲荷神社の境内にある温泉。稲津町を見下ろすなだらかな丘陵の中腹にあり、日帰りのみ。ニュー…
中津川・恵那・多治見
-
福地温泉
平安時代には村上天皇も療養されたといわれ、平家の落武者伝説も語り伝えられている歴史の古い…
飛騨・高山・白川郷
-
南飛騨馬瀬川温泉
清流馬瀬川を眼下に飛騨の山々の四季折々変化に富んだ姿を楽しみながら入浴することができます…
下呂(下呂温泉)
-
新穂高温泉
奥飛騨温泉郷の最奥、蒲田川の上流5kmにわたって湧出する湯量豊富な温泉。穂高連峰や上高地…
飛騨・高山・白川郷
関連記事あり
-
下島温泉
下島温泉は昔より傷湯として知られ、小坂川といっぱいの緑に囲まれたひなびたムードの漂う温泉…
下呂(下呂温泉)
-
くしはら温泉ささゆりの湯
展望露天風呂は、色鮮やかな四季の山並みの絶景が広がります。
中津川・恵那・多治見
-
秋神温泉
秋神川の上流に立つ閑静な一軒宿の温泉。周囲を白樺、モミ、ツガなどの自然林に囲まれ、秋の紅…
飛騨・高山・白川郷
-
飛騨金山温泉
せせらぎと緑の山間に湧く温泉です。道の温泉駅「かれん」や日帰りの温泉施設「ゆったり館」が…
飛騨・高山・白川郷
-
紅岩温泉
展望風呂から県立自然公園「恵那峡」の景勝が楽しめる。夏にはビアガーデンでバーベキュー、秋…
中津川・恵那・多治見
-
山神温泉
土岐市の中央部、下石の町なみから2kmほどの山に囲まれた静養向きの静かな一軒宿。戦国の落…
中津川・恵那・多治見
-
柿野温泉
市の南部、妻木川の上流にある。鹿ノ湯とも呼ばれ、戦国時代、武士の療養や岩村藩の大名湯治湯…
中津川・恵那・多治見
-
鬼岩温泉
鬼岩公園の麓に宿が並ぶ。日本ラインや明治村などにも近く、団体客も多い。放射能泉・17度。…
中津川・恵那・多治見
-
新平湯温泉
焼岳の西麓、平湯川に沿って開けた盆地に湧く温泉。宿は民宿から旅館まであわせて約40軒あり…
飛騨・高山・白川郷
-
栗本温泉料理旅館 藤
付知川沿いなので夏は鮎釣りや川遊びに便利なレジャー向きラジウム温泉。
中津川・恵那・多治見
-
羽島市老人福祉センター 羽島温泉
温泉は食塩水(緩和性低張温泉)、泉質38.3℃、使用位置42.0℃。神経痛・リューマチ・…
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
大白川露天風呂
エメラルドグリーン色の白水湖を眺めながら入浴ができる。秋の紅葉シーズンは特におすすめです…
飛騨・高山・白川郷
-
栃尾温泉
平湯川と蒲田川の合流地に湧くのどかな温泉。栃の木が多くあったことからこの名が付いたといわ…
飛騨・高山・白川郷
関連記事
-
石川と岐阜を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」で大自然の絶景を満喫する爽快ドライブ!
-
郡上八幡発祥のシルクスクリーン印刷でつくる、マイ手ぬぐい。今年の夏はきっと、汗をかくのが楽しくなる
-
木曽路は本当に、山の中だった。馬籠宿より中山道をひたすら歩く3時間の旅
-
日本で一番、狭い国道のあった町・飛騨金山。筋骨を巡り歩けば、心が一番美しかった時代の日本人に出会える
-
トロッコが走った酒蔵を、レールづたいに巡る。女城主の城下町で、静かに醸される酒に恋をしよう
-
下呂温泉に行くなら絶対に寄るべし!滝を楽しむトレッキングの聖地「小坂の滝めぐり」へ
-
青春のローカル線・明知鉄道を「寒天列車」で行く。カラダもココロも、芯からキレイになれる鉄道の旅
-
世界遺産・白川郷で合掌造りを堪能。日常の疲れを癒す、日本の原風景を探す旅