静岡県の山岳 人気ランキング
静岡県の山岳に関連した情報が56件あります。
-
1
金時山
箱根外輪山の最高峰1,213mの金時山は、江戸時代までは猪鼻(いのはな)山と呼ばれていま…
御殿場・富士・富士宮
-
2
みかん畑から見る駿河湾越しの富士山
住んでる方以外はミカンの収穫を手伝いに行かないと見れない!
伊豆
-
3
葛城山
温泉街から山頂までロ-プウェイが通じており、山頂からは富士山や駿河湾を一望できる。 ハイ…
伊豆
-
4
富士山
日本一の高峰で昔から日本人の心のふるさととして親しまれている名山。頂上までの所要時間は、…
御殿場・富士・富士宮
関連記事あり
-
5
愛鷹山・越前岳
愛鷹連峰は、富士山南麓にある裾野市、沼津市、富士市、長泉町の3市1町にまたがる周囲およそ…
御殿場・富士・富士宮
-
6
蕎麦粒山
山頂からの眺望が良い。シロヤシオ群生地。
掛川・御前崎・寸又峡
-
7
大札山
大井川随一の展望。空気が澄んだ時期には富士山や浜松市アクトタワー、南アルプスの聖岳・上河…
掛川・御前崎・寸又峡
-
8
浜石岳
360°大パノラマ、雄大な富士の眺めはまさに東海随一。遥か遠くにはアルプスの山々、眼前に…
静岡市・清水・焼津
-
9
大尾山
植物や野鳥が豊富で,山頂からの眺望もよい。居尻から90分。
掛川・御前崎・寸又峡
-
10
笹山
井川湖東北方にそびえる峰。井川大橋から約4時間。
静岡市・清水・焼津
-
大室山
天城側火山の一峰で草山。シャボテン公園脇から。
伊豆
-
麻布山
水窪ダムにその姿をうつして紅葉の時期はみごと
浜松・浜名湖
-
火剣山
菊川市の最高峰。山菜が豊富にあり、展望台からの眺めがよい。毎年4月にわらびまつりが開催さ…
掛川・御前崎・寸又峡
-
笊ケ岳
白峰南嶺の双耳峰で展望がよい。畑薙ダムから約9時間。
静岡市・清水・焼津
-
光岳
南アルプス南部の雄峰で百名山。赤石山脈の末端近くにあってアルペン的山容をひろげる。
掛川・御前崎・寸又峡
-
城山
ロッククライミングの名所として知られる岩山。登山口から頂上まで約70分のハイキングコース…
伊豆
-
金冠山
山頂は平原地で遊園。四方の景観に優れている。
伊豆
-
天城連峰
富士火山帯に属す休火山で原始林帯が多く,狩猟地でも有名。最高峰の万三郎岳へは四辻から1時…
伊豆
-
光明山
光明寺跡・石垣や石段が残っている
浜松・浜名湖
-
粟ケ岳
自動車でも登れる。山頂は広く伊豆連山,太平洋を望む。春は桜の名所に。
掛川・御前崎・寸又峡
-
千葉山
国重要文化財の智満寺があり駿河湾,富士山の眺めがすばらしい。
掛川・御前崎・寸又峡
-
毛無山
戦国時代に軍用金を採掘した所。山頂からの富士山・朝霧高原の眺望がすばらしい。山登りは健脚…
御殿場・富士・富士宮
-
竜爪山
文珠、薬師の二峰をもち登山は手軽。平山から約3時間。
静岡市・清水・焼津
-
間ノ岳
静岡県北部。山梨との県境をなす巨峰。北岳,農鳥岳とともに白峰三山と呼ぶ。塩川小屋から約1…
静岡市・清水・焼津
-
八紘嶺
晴れた日には富士山、南アルプスが見られる。
静岡市・清水・焼津
-
荒川三山
南アルプス中央部。東西に並ぶ3つの3000メ-トル峰の総称。長野との県界をなす。小渋ノ湯…
静岡市・清水・焼津
-
農鳥岳
山梨との県境をなす白峰三山の一座。二等三角点をおく頂の眺望は広い。奈良田から約9時間。
静岡市・清水・焼津
-
赤石岳
南アルプス赤石山系の主峰。重厚な風格をみせ,山頂は広大で数個のピ-クがある。畑薙ダムから…
静岡市・清水・焼津
-
塩見岳
大井川源頭をしぼる南アルプス中央部の高峰。二つの岩峰を従えて立つ山容は見事。塩川小屋から…
静岡市・清水・焼津
-
聖岳
南アルプス3,000メ-トル峰として最南部にそびえる。聖岳の西峰・東峰へかけお花畑が広が…
静岡市・清水・焼津