静岡県の旧街道 人気ランキング
静岡県の旧街道に関連した情報が15件あります。
-
1
薩た峠
興津川の東、延長2kmほどのこの山道は海に突き出した山裾を切り開いたけわしい峠道で、昔は…
静岡市・清水・焼津
-
2
蔦の細道
かつて在原業平が「伊勢物語」の中で、この宇津ノ谷越えを「駿河なる宇津の山べのうつつにも …
静岡市・清水・焼津
-
3
三ケ野七つ道
鎌倉の古道、江戸の古道、東海道、明治の道、大正の道、国道1号線(昭和の道)、国道1号バイ…
掛川・御前崎・寸又峡
-
4
箱根旧街道
江戸時代、日本橋を基点とした旧東海道の石畳や松並木・一里塚が断続的に残り、当時の面影を伝…
伊豆
-
5
旧東海道松並木
徳川幕府の命により、街道を整備し、松や杉を植えたのに始まり、現在340本が植えられている…
浜松・浜名湖
-
6
旧東海道石畳
金谷坂は平成3年に町民の手により復元。また菊川坂は当時の石畳も発堀、平成13年に復元・整…
掛川・御前崎・寸又峡
-
7
東海道袋井宿
袋井宿は東海道五十三次どまん中の宿場。東西文化の中間点として、物資と人々の往来や、秋葉山…
掛川・御前崎・寸又峡
-
8
旧東海道
島田市と掛川市の境付近の約4kmの坂道のこと。ここにまつわる夜泣石の伝説は昔は誰でも知っ…
掛川・御前崎・寸又峡
-
9
踊子歩道
伊豆市の浄蓮の滝から旧天城トンネルを抜け、二階滝・宗太郎林道・七滝・川合野を経由して湯ケ…
伊豆
-
10
東海道どまん中茶屋
袋井宿の東の入口に、初代広重の描いた「東海道五十三次袋井出茶屋之図」をモチーフに建てられ…
掛川・御前崎・寸又峡
-
旧東海道
丸子と岡部の宿の間にあり、旅人の往来をさまたげていたのが宇津ノ谷峠。その東海道の道巾を広…
静岡市・清水・焼津
-
姫街道
見付宿から西に向かう小道で、池田方面へ向かい、浜名湖を迂回する本坂街道(姫街道)に通じる…
掛川・御前崎・寸又峡
-
旧東海道松並木
徳川幕府が東海道沿いに松を植え、街道を整備した松並木が現存。市内には、三ケ野、東大久保と…
掛川・御前崎・寸又峡
-
箱根旧街道
小田原宿から三島宿へ。天下の険といわれたこの道には、東海道の松並木や整備・復元された石畳…
伊豆
-
姫街道
大名や公家の貴婦人たちがこの道を多く利用したためか、いつしか「姫街道」と呼ばれるようにな…
浜松・浜名湖
関連記事
-
「伊豆の国パノラマパーク」で今年こそ観るべき富士山と駿河湾の絶景!
-
新しい年の決意を絶景スポット「三保松原」から日本一の山、富士山とともに誓う!
-
静岡・御殿場の和カフェ「とらや工房」。アウトレットに行くなら絶対に立ち寄りたい!
-
それはまるで“洞窟風呂”。伊豆・修善寺の温泉がすごかった!
-
海へと続く神秘的な洞窟と砂のソリ!透明度抜群の田牛海水浴場の魅力は海だけじゃなかった!
-
世界で唯一“サボテン狩り”ができる伊豆シャボテン動物公園。行ってみたらそれどころじゃなかった!
-
「エアーパーク」は親子で1日中無料で遊べるすごい場所!戦闘機や防空システムを見て、触れて、学ぶ!
-
伊豆白浜海岸 まるで異国のような美しすぎる海が下田に! この夏超オススメの絶景ビーチ!