三島・沼津のご当地情報 人気ランキング
三島・沼津の観光情報が192件あります。
-
1
三嶋大社
事代主命と大山祇命を祀る伊豆一の宮。 年間を通じ、商売繁盛・五穀豊穣を祈る人で賑わいます…
-
2
柿田川湧水
富士山の雪解け水が地下水となってこの地に湧き出している。柿田川は国指定天然記念物。
-
3
沼津港深海水族館
日本一深い「駿河湾」に生息する珍しい深海生物や世界中のさまざまな環境に暮らす生き物、今ま…
-
4
ぬまづ丼
「ぬまづ丼コンテスト」から生まれた名物丼!
-
5
みしまコロッケ
あなた好みの味を探してみては・・・
-
6
沼津ひもの
鮮魚の旨みを閉じ込めて作る沼津のひもの
-
7
ウナギ(三島)
水の都「三島」富士山の恵み伏流水がウナギをおいしく変身させる
-
8
うな重
豊富な水と温暖な気候が生み出す、脂ののった名品をお重で
関連記事あり
-
9
武士(たけし)のしいたけ弁当
修善寺産の椎茸どんこの戻し汁で炊きあげたご飯の上に、厳選された肉厚のしいたけをたっぷり載…
-
10
静岡のいちご
静岡県は「いちご狩り」発祥の地ともいわれるイチゴ王国!
-
桜えびやきそば
静岡県特産である桜海老を使ったご当地焼きそば
-
うなぎパイ
職人手作りのサクサクのパイ生地とほんのりとした甘さが愛される
関連記事あり
-
するが丼
多種多様な丼!駿河湾の恵みを1食で堪能できる
-
西洋和菓子 栃
伝統の技と丁寧な真心からうまれる生クリーム入り栃もち
-
竹取物語
かぐや姫のように、見目愛らしくあでやかに…。JR東海社長賞受賞の「竹取物語」は、茹落花生…
-
駅弁版極富士宮やきそば弁当
ご当地グルメでお馴染みの富士宮やきそばがお弁当で登場。エビ、イカ、ホタテ、野菜もたっぷり…
-
ひつまぶし(静岡県)
1度に3度美味しい!気分に合わせたウナギの食べ方を!
-
静岡県の冷やしラーメン
昔ながらの掛川の冷やしラーメン。
-
港あじ鮨
駿河湾の恵みをうけた真鯵を3種類の鯵鮨に。伊豆天城産生わさび使用。山葵の茎の塩漬けを寿司…
-
武士(たけし)のあじ寿司
伊豆近海の地鰺を酢で軽く〆め、刻んだショウガを載せたお弁当。松崎の櫻の葉漬のさわやかな風…
-
静岡茶
静岡といえば!
-
箱根西麓三島野菜
首都圏の飲食店でも使われている人気の高級野菜ブランド
-
静岡県のシラス料理
全国上位のシラスの大漁場・静岡の海の幸を贅沢に味わう
-
日枝神社
平安時代からの神社で山王社とも称され、人々には山王さんとして親しまれてきた。神社には国の…
-
清流うなぎ弁当
「富士の白雪朝日で溶ける、溶けて、流れて三島にそそぐ」と農兵節の一節にも歌われている富士…
-
まいたけ弁当
地元天竜の食材を使用し、まいたけの美味しさを存分に味わえるお弁当。季節の食材を贅沢に取り…
-
温州みかん
海岸沿いを中心に東から西まで静岡全域に広がるみかん園
-
静岡ちらし
静岡が誇る新鮮魚介類をいかした新ご当地グルメ
-
静岡県のわさび漬
江戸後期に商人が生み出した、名産のわさびを使った粕漬けの一種
-
うなぎの白焼き
10数年前迄は養殖ウナギのメッカ?でしたっけ。夏場は淡白な柔らか身、冬場になると油の乗り…