愛知県の公園・庭園 人気ランキング
愛知県の公園・庭園に関連した情報が128件あります。
-
1
桜淵公園
豊川河畔、約2,500本の桜があり、三河の嵐山とも称され3月下旬~4月中旬には「さくらま…
岡崎・豊田・奥三河
-
2
岩屋堂公園
名僧行基の伝説に由来する岩屋山薬師堂から名付けられた天然の大きな岩のほこら「岩屋堂」。奇…
犬山・瀬戸・一宮
-
3
妙厳寺庭園
本坊書院の西側に面した観賞式池庭で、池の対岸に作られた3つの築山に、それぞれ特色を持たせ…
豊橋・渥美半島
-
4
芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」
農林体験実習館をはじめ、新鮮な農畜産物の直売所、野菜の遊園地、レストラン、小動物園などが…
豊橋・渥美半島
-
5
満光寺庭園
書院の北庭で、裏山を背景に、そのふもとの山畔を利用した鶴亀蓬莱式池泉観賞庭園。
岡崎・豊田・奥三河
-
6
尚古荘
昭和初期に米穀商・岩崎明三郎によってつくられた京風庭園で、西尾城東の丸の遺構を生かして作…
蒲郡・碧南
-
7
七曲公園
佐布里池の東側にあるこの公園には12~13世紀頃にかけての古窯趾が存在します。公園の周囲…
知多半島・常滑
-
8
旧近衛邸
旧近衛邸(きゅうこのえてい)は、摂家筆頭であった近衛家の邸宅の一部を移築したものです。こ…
蒲郡・碧南
-
9
保田ケ池公園
散策道、フィールドアスレチック、水辺公園。8月下旬に開催する「三好大提灯まつり」の花火打…
岡崎・豊田・奥三河
-
10
丈山苑
京都一乗寺の詩仙堂の創建者で、隷書、漢詩の大家として知られる石川丈山の生誕地に、本格的な…
岡崎・豊田・奥三河
-
華蔵寺庭園
吉良家の菩提寺。小堀遠州流といわれる枯山水庭園として有名。
蒲郡・碧南
-
洲原公園
自然林の残る公園で桜の名所。デイキャンプ広場やテニスコート、温水プールなどがある。
岡崎・豊田・奥三河
-
東山荘庭園
回遊式庭園。茶席がある。
名古屋
-
乾坤院庭園
七堂加藍の園地。徳川家康の生母於大の方の生家、水野家の菩提寺。
知多半島・常滑
-
不動ヶ池親水公園
愛知県の水環境整備事業として平成22年3月に完成。不動ヶ池には水上デッキがあり、その東側…
蒲郡・碧南
-
荒磯松園地
万葉集に詠まれた「すさの入江」の場所で小公園となっている。
知多半島・常滑
-
とんぼ公園
8ケ所の池と湿地沼でトンボの生息が観察できる。
豊橋・渥美半島
-
浅野公園
浅野長政の屋敷跡が公園となり、珍木「ひとつばたご」の大木や約1,000株にも及ぶつつじの…
犬山・瀬戸・一宮
-
西明寺庭園
大宝山の霊峰を背景にした廻遊式の大庭園。
豊橋・渥美半島
-
徳川園
もと尾張徳川家の大曽根下屋敷。池泉回遊式の大名庭園で、隣接する徳川美術館、蓬左文庫と合わ…
名古屋
関連記事あり
-
浅井山公園
温故井池を中心にした公園で、松やもみじが群生した小山もあり、終日釣人達で賑わう。
犬山・瀬戸・一宮
-
白鳥庭園
世界デザイン博覧会白鳥会場を再整備してできた日本庭園。園内にある築山を御嶽山にみたて、木…
名古屋
-
三ツ又池公園
宝川の三ツ又池周辺に、「水と緑のふれあい」をテーマに水郷景観を創出、幅広い世代に渡るふれ…
名古屋
-
大浜陣屋広場
明和5年に水野忠友が一万三千石の領地をもらい大浜に陣屋を構えたのが始まり。江戸中期以降水…
蒲郡・碧南
-
内々神社庭園
内々神社の裏にあり、自然の立地を巧みにとりいれた廻遊式林泉型で借景は壮大。南北朝時代の夢…
犬山・瀬戸・一宮
-
二之丸庭園
尾張徳川家の初代義直のころに作られた玉澗流の庭園で北庭と南庭から成っている。北庭は、大築…
名古屋
-
滝頭公園
春は桜、秋は紅葉の名所。野球場、テニスコート、多目的広場の他、遊具もあり。滝頭公園では季…
豊橋・渥美半島
-
小脇公園
体験農園、バーベキュー、毎週日曜日の朝市が楽しめる。展望台もある。
知多半島・常滑
-
岡崎公園
岡崎城本丸,二の丸を中心にした城跡公園。天守閣が再建されている。
岡崎・豊田・奥三河
-
歌碑公園
東海の松島と呼ばれる景勝の地、万葉歌碑、寛永時代の燈台、休憩所などの施設がある。
知多半島・常滑