津・松阪の名所・観光スポット 人気ランキング
津・松阪の名所・観光スポットに関連した情報が296件あります。
-
1
津城跡
織田信長の北伊勢攻略後,弟の信包が,それまでの安濃津城を修築して天正8年(1580年)5…
津・松阪
-
2
津偕楽公園
藤堂高猷の山荘を公園にしたもの。自然の丘陵斜面を生かし花木岩石を配し、泉水をうがち八ツ橋…
津・松阪
-
3
御城番屋敷
旧紀州藩士が松坂城警護のために移り住んだ武家屋敷。このような組長屋は全国的にも大変珍しく…
津・松阪
-
4
松坂城跡(松阪公園)
松阪駅の西約1km,四五百森と呼ばれる高台にある。1588(天正16年)年蒲生氏郷が築城…
津・松阪
-
5
結城神社
南朝の臣結城宗広を祀る。しだれ梅で有名。
津・松阪
-
6
本居宣長旧宅(鈴屋)
本居宣長が12歳から亡くなるまで暮らした鈴屋。明治42年に松阪城二の丸跡に移建。木造平屋…
津・松阪
-
7
高束遊歩道
高束池を巡る遊歩道。野鳥のさえずりを楽しみながら散策ができます。
津・松阪
-
8
堀坂山ハイキングコース
山頂からは、中勢・松阪・伊勢の山々や伊勢湾、松阪の市街地など360度見渡すことができ、素…
津・松阪
-
9
木梶三滝
櫛田川上流にある白滝・女滝・不動滝の三つの滝の総称。滝周辺には、歩道や案内看板、展望台は…
津・松阪
-
10
横滝寺
願をかけた琵琶法師が願いがかなったお礼に仏殿に捧げた琵琶が寺宝となっている。慶安元年(1…
津・松阪
-
松阪農業公園ベルファーム
本格的な英国式庭園イングリッシュガーデンがあり四季折々の花が楽しめる。また、匠の館では、…
津・松阪
-
日神渓谷
秋の紅葉はすばらしいものである
津・松阪
-
高岡山公園
遊歩道,展望所がある。
津・松阪
-
伊勢シーサイドモビレージ
キャンプ場は広さ30,000平方m,テントサイトまで車の乗り入れができるファミリーキャン…
津・松阪
-
五主海岸
遠浅で波静かな海岸。シーズンには潮干狩りや干し網の客でにぎわう。
津・松阪
-
斎宮池
周囲を森に囲まれ、多様な動植物が生息するとともに、池の周囲には遊歩道(約4km)も整備さ…
津・松阪
-
禊滝
雲出川水源のこの滝は老杉の大木が繁り,ハイキングに適す。
津・松阪
-
水屋神社の大クス
地元では「大クスさん」と呼ばれている樹高約35m、幹周り約12mで県内でも有数の巨木 5…
津・松阪
-
松阪商人のまちなみ
松坂城跡に近い本町・魚町には,三井家・長谷川家など江戸店持ち豪商の邸宅が多くあった。現在…
津・松阪
-
大淀ふれあいキャンプ場
海水浴場が隣接しており、夏は海水浴も楽しめるキャンプ場です。トイレ、シャワー、炊事棟完備…
津・松阪
-
青山高原三角点
青山高原国定公園 標高800mの展望台です。晴れた日には伊勢湾が全望でき、湾の向かいの知…
津・松阪
-
原生ツツジの丘「富士見ヶ原」
ヤマツツジは4月下旬から見頃。モチツツジは5月中旬から見頃。
津・松阪
-
松阪市森林公園
木の香ただよう自然公園。ログハウス調の食堂やバンガローがあり、ジャンボ鉄板でバーベキュー…
津・松阪
-
奥香肌峡
櫛田川上流の渓谷で飛瀑・奇岩が続く景勝地。
津・松阪
-
寶珠山大観音寺
本尊。高さ33メートル純金張大観音。霊場巡りができる。
津・松阪
-
なめり湖
湖周辺の道路脇や堰堤下の公園には桜が美しく咲き誇り、多くの花見客でにぎわう。また、湖周辺…
津・松阪
-
光明寺(三重県 松阪市)
境内の参道には松阪木綿の藍染の藍を挽いた石臼が敷き詰められた風変わりなたたずまいのお寺。…
津・松阪
-
リバーサイド茶倉
櫛田川の清流沿いにあり、コテージやバンガロー、ペンション、バーベキューハウス、芝生広場、…
津・松阪
-
月出の中央構造線
日本で最大規模の断層で、関東から九州まで約1,000キロメートルも続いている。この断層は…
津・松阪
-
御城番屋敷
江戸末期に紀州藩士が松坂城警護のため移り住んだ武家屋敷。このような組屋敷は全国でも大変珍…
津・松阪