尾鷲・熊野の名所・観光スポット 人気ランキング
尾鷲・熊野の名所・観光スポットに関連した情報が158件あります。
-
1
鬼ケ城
荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。まさに自然が造りあげた岩の彫刻…
尾鷲・熊野
-
2
馬越峠
三重県の「母と子の自然と歴史の散歩道」に指定されている。 熊野古道の中でも最も美しい石畳…
尾鷲・熊野
-
3
丸山千枚田
「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」と言われる位小さな田が幾重にもかさなりあっ…
尾鷲・熊野
-
4
世界遺産熊野古道ツヅラト峠
旧熊野街道で平安末期に拓かれ現在も小径が残る。
尾鷲・熊野
-
5
尾鷲神社の大クス
神社境内にある2本の巨大な楠は、周囲10mにも達し、樹齢は1,000年以上と推定されてい…
尾鷲・熊野
-
6
土井竹林
宝暦の頃、土井家の7世八郎兵衛が薩摩から孟宗竹他を移植したもの。高さ15メートルもの美し…
尾鷲・熊野
-
7
紀宝町ウミガメ公園
ウミガメ資料展示館、ウミガメ飼育プール。アカウミガメ保護・啓発活動の拠点。飼育棟では、実…
尾鷲・熊野
-
8
楯ヶ崎
柱状節理の見事な花崗斑岩が楯を並べたようにつらなる。遊歩道も完備されている。往復徒歩約8…
尾鷲・熊野
-
9
鬼ケ城・獅子岩
風化と波の侵蝕によって生じた自然の芸術。
尾鷲・熊野
-
10
七里御浜
青い松を中心とした防風林ときれいな砂利浜が続くなだらかな海岸線。平成8年には日本の渚百選…
尾鷲・熊野
-
清五郎滝の氷瀑
落差30mの滝の凍った姿は一見の価値あり。
尾鷲・熊野
-
飛雪ノ滝
浅里神社の西隣にある高さ30m、幅12mの天から水が舞い降りるように流れ落ちるこの滝には…
尾鷲・熊野
-
三木里、野鳥の小径
野鳥・植物・昆虫を観察する散策路。
尾鷲・熊野
-
不動の滝(三重県)
天井のない洞窟が滝をなしたもので夏には清涼感が満喫される
尾鷲・熊野
-
種まき権兵衛の里
種まき権兵衛にちなんだ日本庭園(築山林泉回遊式)。
尾鷲・熊野
-
千年温泉
熊野灘の潮のかおりが鼻をかすめる・・・海はすぐそこ。大浴場・露天風呂を始め、うたせ湯、足…
尾鷲・熊野
-
花の窟
高さ約45mの巨岩がご神体。社殿はなく太古の自然崇拝の姿を残す。神々の母イザナミノミコト…
尾鷲・熊野
-
便石山
頂上の“象の背”と呼ばれる大岩からの眺望はみごと。
尾鷲・熊野
-
清五郎滝
銚子川上流で何段にも岩磐に落ち水煙がすさまじい。冬は滝が凍りとてもきれい。
尾鷲・熊野
-
大曽根公園(世界の椿園)
世界の椿(3,000本)を集め,緑や花に囲まれて森林浴・テニス・音楽を楽しめる。テニスコ…
尾鷲・熊野
-
三木里キャンプ場
賀田湾に面した白砂の海水浴場にある。水がきれいなことで知られる。夏は海水浴やビーチバレー…
尾鷲・熊野
-
佐波留島のアオサギ
尾鷲市、市の鳥アオサギ。 尾鷲湾内の佐波留島で生息。 青鷺の繁殖は、尾鷲の海の豊かさ、…
尾鷲・熊野
-
城ノ浜海水浴場
城ノ浜海水浴場(三重県北牟婁郡紀北町/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポッ…
尾鷲・熊野
-
古里海水浴場
古里海水浴場(三重県北牟婁郡紀北町/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポット…
尾鷲・熊野
-
七色ダム湖
杉の美林にかこまれた人造湖で紅ツツジ・紅葉が見事。付近の神上地区では、日本で唯一の那智黒…
尾鷲・熊野
-
布引の滝
滝は四段に分かれていて一段目は,12m,二段目は3.5m,三段目は7.7m,四段目は29…
尾鷲・熊野
-
大白海岸
きれいな海岸。キス,タコなどの投げ釣りが楽しめる。
尾鷲・熊野
-
アクアステーション
海洋深層水の交流拠点施設です。取水管の長さは継ぎ目なしの延長12.5kmで海洋深層水取水…
尾鷲・熊野
-
銚子川流域
銚子川流域(三重県北牟婁郡紀北町/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポットに…
尾鷲・熊野
-
茜の森
九鬼湾に面したナサ崎にある森林公園。この付近一帯は鳥獣保護区および国立公園となっており、…
尾鷲・熊野