長浜・米原の美術館・博物館 人気ランキング
長浜・米原の美術館・博物館に関連した情報が22件あります。
-
1
米原市近江はにわ館
古代の謎を解きあかす施設で、はにわミュージアム(常設展示室)、地域情報室(企画展示室)、…
長浜・米原
-
2
近江母の郷文化センター
琵琶湖畔の宇賀野浜に面した「学び、憩い、遊ぶ」をテーマとする複合文化施設で、屋外テニスコ…
長浜・米原
-
3
醒井木彫美術館
旧醒井村上丹生出身の彫刻家 森大造と、今日の上丹生を築きました先輩彫刻家の、それぞれ常設…
長浜・米原
-
4
伊吹の見える美術館
郷土の仏師中川大幹氏の仏像や工芸品、絵画を展示。工芸や木工体験もできます。(要問合せ)年…
長浜・米原
-
5
虎姫時遊館
虎姫の歴史や文化を後世に伝える交流活動の拠点として「遊び・集い・学ぶ」をテーマに虎姫の魅…
長浜・米原
-
6
柏原宿歴史館
大正初期に建てられた民家を改修して活用。万治3年(1660年)から昭和30年までの宿場の…
長浜・米原
-
7
五先賢の館
郷土の五人の賢人、相応和尚、海北友松、片桐且元、小堀遠州、小野湖山に関する展示。お茶席体…
長浜・米原
-
8
浅井能楽資料館
能装束、能面、能絵、屏風等、能関係資料の展示
長浜・米原
-
9
葛籠尾崎湖底遺跡資料館
葛篭尾崎湖底遺跡出土品展示。予約必要。
長浜・米原
-
10
北淡海・丸子船の館
江戸時代、湖上輸送の主役として活躍した丸子船を展示。
長浜・米原
-
茶わん祭の館
茶わん祭の山車を展示。まつりのビデオ放映。
長浜・米原
-
己高閣(鶏足寺収蔵庫)
十一面観音(重文)、七仏薬師如来(県指)
長浜・米原
-
世代閣(戸岩寺収蔵庫)
薬師如来(重文)、魚籃観音(県指)
長浜・米原
-
東アジア交流ハウス 雨森芳洲庵
江戸時代中期の高月町雨森出身の儒学者「雨森芳洲」に関する著書や文献を収蔵
長浜・米原
-
高月観音の里歴史民俗資料館
郷土の考古・歴史・民族等文化財に関する事(観音立像に関する展示が多い)
長浜・米原
-
浅井歴史民俗資料館
民俗資料館
長浜・米原
-
醒井養鱒場さかな学習館
鱒,琵琶湖の魚類,淡水魚類の展示。ビデオコーナーでは、養鱒場の仕事や魚の生態などを常時放…
長浜・米原
-
成田美術館
1920年代を中心とするアールデコ様式のガラス工芸品、ルネ・ラリックの作品を展示。
長浜・米原
-
曳山博物館
本物の曳山が観覧できるほか、曳山まつりに関する情報を大スクリーンおよび実物展示によって紹…
長浜・米原
-
長浜城歴史博物館
昭和58年に復元された白壁の長浜城の内部が、歴史博物館として公開されている。湖北、長浜の…
長浜・米原
-
長浜鉄道スクエア
旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎。1階は明治時代を再現。2階は鉄道資料を展示。鉄道文化…
長浜・米原
-
国友鉄砲の里資料館
火縄銃の展示。国友鉄砲鍛冶の仕事ぶり、国友の人と文化など。展示物の他マルチスクリーンで紹…
長浜・米原