舞鶴・宮津・京丹後の美術館・博物館 人気ランキング
舞鶴・宮津・京丹後の美術館・博物館に関連した情報が15件あります。
-
1
丹後ちりめん歴史館
老舗の絹織物工場跡地に2001年11月20日にオープン。建物の外観はそのままに、シルクの…
舞鶴・宮津・京丹後
-
2
旧加悦鉄道加悦駅舎
昭和60年に廃線となった私鉄加悦鉄道にまつわる資料・資材を展示。
舞鶴・宮津・京丹後
-
3
舞鶴引揚記念館
戦後13年間、ソ連・中国など大陸からの引揚船が入港、引揚者を迎え入れた舞鶴港。帰国者にと…
舞鶴・宮津・京丹後
-
4
はにわ資料館
与謝野町立古墳公園の中にある資料館。国史跡蛭子山古墳・作り山古墳など町内から出土した遺物…
舞鶴・宮津・京丹後
-
5
江山文庫
与謝蕪村・与謝野礼厳・鉄幹・晶子のゆかりの地として短歌と俳句の里づくりのガイド施設。その…
舞鶴・宮津・京丹後
-
6
琴引浜鳴き砂文化館
鳴き砂のすべてがわかる体験型の施設です。砂と石英、微小貝を顕微鏡で見ることができます。砂…
舞鶴・宮津・京丹後
-
7
加悦SL広場
イギリス製機関車をはじめ明治・大正・昭和の歴史的なSLや客車・貨車27両を一部動態保存と…
舞鶴・宮津・京丹後
-
8
舞鶴赤れんがパーク(舞鶴市政記念館)
国の重要文化財に指定されている倉庫群のひとつ。明治35年の建設当時は旧海軍兵器廠予備艦兵…
舞鶴・宮津・京丹後
-
9
赤れんが博物館
”れんが”をテーマにした世界に類のない博物館。明治時代に建てられた赤れんがの倉庫を活用し…
舞鶴・宮津・京丹後
-
10
京丹後市立丹後古代の里資料館
市内からの出土品、他。
舞鶴・宮津・京丹後
-
京丹後市立網野郷土資料館
蚕糸機具・農具・古文書・生活用具その他民俗資料8,000点。
舞鶴・宮津・京丹後
-
加悦椿文化資料館
ツバキに関する書画・陶磁器など250点を所蔵。年間特別展を開催。
舞鶴・宮津・京丹後
-
京都府立丹後郷土資料館
京都北部地方の先土器・歴史・考古・民俗の資料や美術工芸品を展示。天橋立を望む高台にある。
舞鶴・宮津・京丹後
-
田辺城資料館
戦国の武将、細川幽斎を中心とした歴代城主や、城下町・田辺の歴史を紹介しています。
舞鶴・宮津・京丹後
-
舞鶴赤れんがパーク(まいづる智恵蔵)
明治35年に建てられた赤れんが倉庫をそのまま利用した展示エリア。瓦屋根や木枠ガラス窓など…
舞鶴・宮津・京丹後