姫路・赤穂の名所・観光スポット 人気ランキング
姫路・赤穂の名所・観光スポットに関連した情報が461件あります。
-
1
姫路城
日本に残る規模の整った最大の古城で、天守閣を中心とする8棟が国宝に、その他74の建物が重…
姫路・赤穂
関連記事あり
-
2
姫路セントラルパーク
サファリ・遊園地・プール(夏季)・アイススケート(冬季)
姫路・赤穂
-
3
兵庫県立大学西はりま天文台
宿泊施設のある天文台公園は、観望だけでなく、研修会・バーベキューサイト・野外活動等広く利…
姫路・赤穂
-
4
龍野城
明応8年(1499年)に豪族の赤松村秀が鶏籠山に築いた。以後政秀、広貞、広秀と続いたが、…
姫路・赤穂
-
5
与位の洞門
かつて、宍粟の奥地へと向う際の難所として知られていたこの場所に、洞門が掘られたのは明治3…
姫路・赤穂
-
6
海の駅しおさい市場
漁船で沖に出て刺し網漁、さかなのつかみおどり、カキむきなどが体験できます。四季おりおりの…
姫路・赤穂
-
7
原不動滝
日本の滝百選。落差88mを3段に流れ落ち、男滝に女滝が寄りそうように一つの滝壺に流れ落ち…
姫路・赤穂
-
8
好古園
広さ約1万坪の池泉回遊式の本格的な日本庭園。江戸時代の地割を生かした9つの趣の異なった庭…
姫路・赤穂
関連記事あり
-
9
七種の滝
七種の滝は、雌滝・雄滝、以下48滝あり、県下八景・県観光百選・近畿観光100景に選ばれて…
姫路・赤穂
-
10
峰山砥峰ハイキングコース
峰山周辺の高山原生林や砥峰のススキが見られる。春から秋がシーズン。
姫路・赤穂
-
書写山圓教寺
書写山頂に室町期の大講堂はじめ諸堂宇を並べる天台宗の古刹。境内は老樹が覆い静寂、瀬戸内海…
姫路・赤穂
-
県立国見の森公園
自然環境学習の拠点、森林保全活動の拠点、都市との交流拠点として県民の皆様に豊かなふれあい…
姫路・赤穂
-
道の駅山崎
エメラルドグリーンの屋根と木の色が、美しいコントラストが、ひときわ目を引く建物が「道の駅…
姫路・赤穂
-
岩戸神社
巨岩・巨木に囲まれた風致がすばらしく、姫路城主松平大和守も自ら参拝している。
姫路・赤穂
-
御津自然観察公園
本格的中国建築物と世界の梅が調和し、展望台からは青い空、青い海の瀬戸内海が一望できる。
姫路・赤穂
-
扁妙の滝
落差約70m、この滝は冬の厳寒期になると全体が氷結します。
姫路・赤穂
-
音水渓谷
スギを主体にヒノキ、ブナやなどの天然林が形成され、渓谷の谷間には樹齢200年以上の天然杉…
姫路・赤穂
-
姫路市立手柄山温室植物園
温室は大小、2つに分かれており、大温室にはパパイヤやヤシ等の果樹類、熱帯・亜熱帯植物を、…
姫路・赤穂
-
飛龍の滝
杉木立の間,3段になって落ち,周辺の植生は珍しい種類が多くあります。佐用郡随一の規模を持…
姫路・赤穂
-
道の駅みつ
ゆったりとした時間が流れるシーサイドのとっておきの道の駅
姫路・赤穂
-
利神城
利神城は池田出羽守由之が築き「雲突城」と呼ばれていた城郭。現在では本丸や二の丸などの石垣…
姫路・赤穂
-
道の駅あいおい白龍城
その昔、楚の国の名宰相、屈原の霊を慰めるために行われた競漕の船ペーロン。人々が集い、活気…
姫路・赤穂
-
思い出博物館
昔の車40台、カメラ800台、蝶々6,000頭、民具・農具300点の展示施設。
姫路・赤穂
-
道の駅しんぐう
新宮町内の観光情報の提供とともに特産物の販売を行っている。※ トイレ・駐車場・公衆電話は…
姫路・赤穂
-
みちの丘コテージ、キャンプ場
原観光りんご園を眺めることができます。原不動滝の散策やりんご狩り後のご休憩、ご宿泊にも最…
姫路・赤穂
-
湊水産株式会社
相生のお土産といえば『うまいか』! 昭和30年にこの地で誕生した元祖するめフライです。直…
姫路・赤穂
-
安志加茂神社
中国自動車道をまたぐ朱塗の橋のそば、大きな鳥居がそびえる神社で、家内安全・商売繁盛のご利…
姫路・赤穂
-
新舞子海岸の干潟
近畿随一の遠浅の海岸。春には潮干狩り、夏には海水浴場として、多くの観光客で賑わう。 冬…
姫路・赤穂
-
赤穂温泉
忠臣蔵で知られる赤穂の町の東方、瀬戸内海に臨む景勝の赤穂御崎に湧く温泉。水平線いっぱいに…
姫路・赤穂
-
播磨国一の宮伊和神社
農・工・商業等産業の神、縁結びの神、病気平癒の神として多くの人々の信仰を集めています。毎…
姫路・赤穂