津山・美作の名所・観光スポット 人気ランキング
津山・美作の名所・観光スポットに関連した情報が304件あります。
-
1
奥津温泉
中国山脈の南麓、吉井川の上流に位置する温泉で、美作三湯のひとつ。温泉の下流約3kmに名勝…
津山・美作
-
2
津山市城東重要伝統的建造物群保存地区
津山市街を鍵の手に曲がりながら貫通している出雲街道。城東むかし町家を中心に、箕作阮甫旧宅…
津山・美作
-
3
津山城跡(鶴山公園)
津山城は、森忠政が慶長9年(1604)から13年の歳月をかけて築城したもので、元禄11年…
津山・美作
-
4
津山高等学校本館
明治の洋風建築。ドラマのロケなどにも度々使われる。
津山・美作
-
5
衆楽園
津山藩二代藩主・森長継が、京都から庭師を招いて明暦年間(1655年~1657年)に別邸と…
津山・美作
-
6
津山自然のふしぎ館
世界の希少動物約800種の剥製を中心に、蝶や貝類、化石などを展示する自然科学の総合博物館…
津山・美作
-
7
黒岩高原歩道
渓谷に沿って整備されている
津山・美作
-
8
河会山野草群生地
春を告げる7種類の山野草が群生しています。2月の節分草の開花を始め、4月下旬まで山野草を…
津山・美作
-
9
のとろ温泉天空の湯
中国山地山深く、岡山県下の温泉の中で最も高い場所にある。温泉を囲む標高700m級の大自然…
津山・美作
-
10
貴布祢神社(狼様)
4世紀頃、京都貴船神社を観請したと伝えられる古社。現社殿は明治2年の改築。境内神社のうち…
津山・美作
-
滝神社の滝
滝山中腹の森の中にひっそりと鎮座している滝神社の背後にある。冬は凍結してつららとなる。
津山・美作
-
蓮華寺(岡山県)
鐘楼門前の厄除け石段を三十三段登れば、両脇お仁王様が出迎えてくれる。掲題には本堂、鎮守堂…
津山・美作
-
文化財めぐりAハイキングコース
文化財めぐりAハイキングコース(岡山県久米郡久米南町/自然歩道・ハイキングコース)のペー…
津山・美作
-
NAGIふれあいパーク
ふれあいパーク内のスポーツ施設は有料。
津山・美作
-
琴弾の滝
雄滝、雌滝からなる。水量も豊かで紅葉の頃はみごと。
津山・美作
-
男山・女山
典型的な残丘で,整合の地層も見られ,特異な地形を表わしている。
津山・美作
-
男女山公園
地球の生いたちをテーマに恐竜の模型や太陽の広場、80mのローラーすべり台がある。
津山・美作
-
道の駅くめなん
国道53号線沿いにあるドライバーズオアシスとして、食べる・遊ぶ・憩う、そして地域の情報発…
津山・美作
-
湯郷温泉
奥津温泉、湯原温泉と合わせて美作三湯(みまさかさんとう)と呼ばれる。吉井川に流れ込む吉野…
津山・美作
関連記事あり
-
バレンタインパーク作東
恋人の聖地に岡山県で初めて指定され、春には約400本の桜が咲き揃い、作東バレンタインホテ…
津山・美作
-
阿波温泉
「にほんの里100選」に選ばれた阿波地域の中央に湧く天然温泉。
津山・美作
-
大山展望台(あじさいロード)
那岐山麓が一望、湯郷温泉街周辺が眼下に広がり日の出スポtt、夜景スポットでもあります。頂…
津山・美作
-
津谷キャンプ場
炊事場、トイレ、シャワー棟、ファイヤー場、管理棟、駐車場などの施設があるほか、テント、毛…
津山・美作
-
道の駅久米の里
旧久米町産の野菜を販売する活菜館、旧久米町の特産品を販売する仙人館、旧久米町産の野菜をふ…
津山・美作
-
奈義町現代美術館
建築家 磯崎新氏プロデュースのもと3組のアーティストへ作品を依頼し、それぞれ太陽、月、大…
津山・美作
-
奥津湖畔広場
奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」下の湖畔にある広場。イベント等多目的に利用される。
津山・美作
-
恩原湖
湖畔には,スキー場・人工スキー場・オートキャンプ場・自然植物園等が整備されており,四季を…
津山・美作
-
ベルピール自然公園
日名倉山(ひなくらやま)の中腹にある公園。直径2mの愛の鐘リュバンベールは東粟倉のシンボ…
津山・美作
-
蛇淵の滝
那岐山登山口付近にある蛇渕の滝。地元に伝わる巨人伝説「さんぶたろう」の母親である大蛇が、…
津山・美作
-
久賀ダム
梶並川をせき止めた潅漑排水と防災ダム。ダムの堤防の下流側では、毎年、美作市アート田んぼの…
津山・美作