高知県の自然 人気ランキング
高知県の自然に関連した情報が320件あります。
-
1
桂浜
高知市浦戸半島の先端に位置し、竜王岬と竜頭岬の間に広がる砂浜。高知県を代表する景勝地で「…
高知市周辺
-
2
伊尾木洞シダの群落
奥行60mの洞穴の壁面にホウビシダ・ホウライシダなどの珍しいシダ類が群生している。
安芸・室戸・馬路村
-
3
室戸岬
室戸阿南海岸国立公園に指定されている景勝地。太平洋に突き出した岬は四国の東南端である。足…
安芸・室戸・馬路村
関連記事あり
-
4
竜串海岸
第3紀層砂岩を波と風がえぐってできた大竹小竹,蛙の千匹連など地質の博物館といわれる珍しい…
四万十川・足摺岬
-
5
四国カルスト
四国カルスト高原は、日本最大カルストの一つで、標高1485mの天狗森を最高峰に東西25k…
四万十川・足摺岬
-
6
白山洞門
花崗岩の海蝕洞門としては日本有数の大きさを誇り、昭和26年に高知県の天然記念物の指定を受…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
7
四万十川
全長196kmで四国第一位の大河です。四万十川観光遊覧船もあります。鮎、ボラ、チヌ、スズ…
四万十川・足摺岬
-
8
佐田沈下橋
四万十川で一番下流にあり、全長291.6mと最長の沈下橋です。 四万十市の中心部から比…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
9
福寿草の里南大王
約2ヘクタールの田畑の畦畔に5万株以上の福寿草の花じゅうたんがひろがり、遊歩道は感動の風…
高知市周辺
-
10
龍河洞
全長4kmの鍾乳洞で、3つある洞窟のうち東本洞の1kmを公開。鐘乳洞窟性動物が約100種…
高知市周辺
関連記事あり
-
不動の滝(高知県)
水谷渓谷にある3つの滝からなる名瀑。入口となる水谷口から滝の轟音が聞こえ、遊歩道の三の滝…
安芸・室戸・馬路村
-
菖蒲洞
古生代に二畳紀白木谷層にできた鐘乳洞。昭和32年の調査では本洞・支洞・本洞下部の水路を合…
高知市周辺
-
伊尾木洞
第3紀層の砂岩が水蝕されてできた洞窟で,内にホウビンタ,ホウライシダなど国の天然記念物で…
安芸・室戸・馬路村
-
龍王の滝(高知県)
梶ヶ森の中腹にあり、樹齢数百年の巨杉に囲まれた深渕に落ちる。アメゴや山椒魚なども生息する…
高知市周辺
-
梼原川
子どもたちの遊び場。沈下橋も見られます!
四万十川・足摺岬
-
手結住吉海岸
海水浴の好適地で、サーフィンもできる。
高知市周辺
-
宿毛湾のだるま夕日
宿毛湾の冬の風物詩「だるま夕日」。大気と海水との温度差が大きく冷え込みが厳しい晴れた日に…
四万十川・足摺岬
-
大樽の滝
大蛇が住むという伝説が残る深い林の奥にある滝。標高わずか200mほどの場所にあるにもかか…
高知市周辺
-
千尋岬の化石漣痕
化石漣痕は、炭田地帯その他に多数発見されているが、密集しているものは全国でもまれ。国指定…
四万十川・足摺岬
-
白浜海岸(高知県)
高知県屈指の“遠浅”の海水浴場があり、キャンプ場やシャワーも併設(有料)。沖合から徐々に…
安芸・室戸・馬路村
-
柏島
陸と橋で結ばれており、全国からダイバーが集まる資源豊富な島。海上遊覧船やグラスボートもあ…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
七ツ洞
断崖にある石灰岩の洞窟で、市営定期船から見ることができる。
四万十川・足摺岬
-
小金滝
水流を持つ滝の中では高さが四国一。糸ほどの水流が大きな落差を華麗に流れる。
高知市周辺
-
轟の滝
落差3段82mの豪壮な滝。青く輝く滝壺は魔の深淵となって太古の幽玄をたたえ、玉織姫にまつ…
高知市周辺
-
長沢の滝
周囲を深い緑で覆われ、手前にかかる橋とあわせて見ると、まるで一枚の絵画のよう。滝が流れ出…
四万十川・足摺岬
-
仁淀川町
天界集落を幻想的な彩でそめる桜
高知市周辺
-
中津渓谷
仁淀川の支流中津川にそう断崖と新緑紅葉の美しい渓谷で知られる
高知市周辺
-
程野の滝
四国一の断層崖程野の滝は、東滝・西滝・権現滝・大樽の滝、周辺は「グリーンパークほどの」と…
高知市周辺
-
羽根岬
室戸市の西入口に突出した岬で,紀貫之の歌碑がある。山上に無人灯台あり。
安芸・室戸・馬路村
-
岩躑躅山
切り立った岩峰と、トサミツバツツジの群生する山。
高知市周辺