四万十川・足摺岬の自然 人気ランキング
四万十川・足摺岬の自然に関連した情報が115件あります。
-
1
竜串海岸
第3紀層砂岩を波と風がえぐってできた大竹小竹,蛙の千匹連など地質の博物館といわれる珍しい…
四万十川・足摺岬
-
2
四国カルスト
四国カルスト高原は、日本最大カルストの一つで、標高1485mの天狗森を最高峰に東西25k…
四万十川・足摺岬
-
3
白山洞門
花崗岩の海蝕洞門としては日本有数の大きさを誇り、昭和26年に高知県の天然記念物の指定を受…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
4
四万十川
全長196kmで四国第一位の大河です。四万十川観光遊覧船もあります。鮎、ボラ、チヌ、スズ…
四万十川・足摺岬
-
5
佐田沈下橋
四万十川で一番下流にあり、全長291.6mと最長の沈下橋です。 四万十市の中心部から比…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
6
宿毛湾のだるま夕日
宿毛湾の冬の風物詩「だるま夕日」。大気と海水との温度差が大きく冷え込みが厳しい晴れた日に…
四万十川・足摺岬
-
7
柏島
陸と橋で結ばれており、全国からダイバーが集まる資源豊富な島。海上遊覧船やグラスボートもあ…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
8
稲葉洞
鐘乳洞。周囲は紅葉が美しい。
四万十川・足摺岬
-
9
長沢の滝
周囲を深い緑で覆われ、手前にかかる橋とあわせて見ると、まるで一枚の絵画のよう。滝が流れ出…
四万十川・足摺岬
-
10
足摺岬
黒潮の荒波が打ち寄せる断崖絶壁に白亜の灯台がそびえ立つ、四国の最南端の岬。緩く弧を描く水…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
七ツ洞
断崖にある石灰岩の洞窟で、市営定期船から見ることができる。
四万十川・足摺岬
-
四国カルスト天狗高原
標高1485mの天狗ノ森をピークにゆるやかな起伏のつづく天狗高原にある。ハイキングなどが…
四万十川・足摺岬
-
不入渓谷
水面上20数mのところに数十億年前のポットホールがある
四万十川・足摺岬
-
黒尊渓谷
四万十川支流の中でも特に水質がきれいと言われている黒尊川中流にある景勝地です。付近上流は…
四万十川・足摺岬
-
松葉川渓谷
紅葉が美しく,アメゴ釣りが楽しめる。
四万十川・足摺岬
-
出井渓谷
松田川上流、県境近くの出井渓谷には渦巻く急流がつくり上げた天然の彫刻で、長さ200m、幅…
四万十川・足摺岬
-
轟渓谷
伊与木川の源流約2kmの渓谷に二つの滝がある。擂鉢の滝は、高さ約60メートル、県内でも珍…
四万十川・足摺岬
-
大堂山展望台
大堂海岸から柏島への途中にあり,東に太平洋,西に豊後水道を一望できます。
四万十川・足摺岬
-
梼原川
子どもたちの遊び場。沈下橋も見られます!
四万十川・足摺岬
-
篠山のアケボノツツジ・シャクナゲ
八合目から山頂にかけて,高山植物の群落が見られる。
四万十川・足摺岬
-
松尾のアコウ自生地
周囲12m,高さ8mからの四方に数十本の枝を出し,東西40m,南北30mの広がりをみせる…
四万十川・足摺岬
関連記事あり
-
久万秋の湧水
大野見久万秋の岩間からしみ出る湧水は冬でも枯れることなく私達をうるおします。 この水で入…
四万十川・足摺岬
-
椿のトンネル
足摺岬一帯は、ヤブツバキをはじめタブノキ、ウバメガシなどが茂り、断崖とは対照的に穏やかな…
四万十川・足摺岬
-
天狗の原始林
天狗の原始林(高知県高岡郡津野町/植物群生地)のページです。この観光スポットについてのク…
四万十川・足摺岬
-
見残し展望台
竜串周辺を訪れた弘法大師が、この景勝地を見落としていったことから「見残し」の名がついたと…
四万十川・足摺岬
-
四万十川
大河四万十川の中流域で最も蛇行が激しい
四万十川・足摺岬
-
野路菊
ノジギク街道として整備
四万十川・足摺岬
-
井ノ岬海岸
奇岩,大岩の磯が数キロ続き,磯釣りや磯遊びに最適。
四万十川・足摺岬
-
松尾海岸
足摺岬の西につづき屈曲に富んだ海岸美。
四万十川・足摺岬
-
見残海岸
竜串の千尋岬西岸。化石漣痕の珍しい密集がみられる。湾入部にあるサンゴの群落も美しい。
四万十川・足摺岬