熊本県の自然 人気ランキング
熊本県の自然に関連した情報が362件あります。
-
1
大観峰展望所
北外輪山のほぼ中心に位置し、阿蘇外輪山の最高度地点(標高936m) にある天然の展望台。…
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
2
妙見ヶ浦
天草西海岸中約4kmにわたり100m近い断崖が連なる豪壮な海岸。妙見崎にある妙見洞門は小…
天草
-
3
草千里ヶ浜
烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧…
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
4
球泉洞
日本第2位の長さを誇る九州最大の鍾乳洞。美しい石柱や石筍など3億年の自然の芸術品が眠って…
八代・人吉・球磨
-
5
鬼海ケ浦展望所
天草灘に沈む夕陽が最高。
天草
-
6
菊池渓谷
市の中心から東へ17km、阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。島原湾に注ぐ菊池川の上流にあ…
熊本市・山鹿・菊池
-
7
鍋ヶ滝
「裏見滝」として滝の裏側に入ることができる、珍しい滝。落水は水のカーテンのようで、光が射…
阿蘇・黒川(黒川温泉)
関連記事あり
-
8
御立岬公園の桜
御立岬公園は熊本県芦北町にあるレジャー施設でコテージや温泉、海水浴場があります。 寒桜…
八代・人吉・球磨
-
9
穿の洞窟
緑川源流近くに所在。伝説では日向の国まで通じるという。
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
10
倉岳山頂展望所
天草最高峰,駐車場,歩道
天草
-
白糸の滝(熊本県)
約20mの高さからの水が流れ落ち、夏は避暑に最適で別名「寄姫の滝」とよばれ不思議な伝説が…
熊本市・山鹿・菊池
-
権現鐘乳洞
全長123m,竪穴全長28.07m,鐘乳石を家に奉っておくと母親の乳が良く出るといわれて…
天草
-
老岳展望所
天草第2の高峰(586.2m)。展望台からの眺めは一級品の折り紙つき。目の前に360度の…
天草
-
金龍の滝
滝の上から吹きだし、流れ落ちる滝。夕陽に映えて、まるで黄金の龍が昇天するような荘厳さであ…
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
内大臣峡
内大臣川沿いの平家の落人が隠れ住んだという渓谷。モミ、ツガの原生林地帯。紅葉、冬の霧氷が…
熊本市・山鹿・菊池
-
湯舟の堤
鞍岳山麓にある山紫水明の湖。例年5月下旬から6月上旬までヒメボタルを鑑賞できます。
熊本市・山鹿・菊池
-
大ヶ瀬・小ヶ瀬
天草灘の荒波に削られた岩礁群。一帯は海中公園に指定されている。
天草
-
維和島
大矢野島の東方,周囲15km。九州オルレの維和島コースがあり、維和桜・花公園では、四季折…
天草
-
竜宮滝
滝の裏側に竜宮があったといわれている。
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
高沢鍾乳洞
自然環境が良く洞道の鍾乳石等はめずらしい。
八代・人吉・球磨
-
行者の滝
周辺は遊歩道が整備してあり、5月上旬から6月中旬にかけてホタルが乱舞する。
天草
-
松井神社の臥龍梅
代々の八代城主、松井家初代康之と二代興長を祀る松井神社の境内にある臥龍園には樹齢350年…
八代・人吉・球磨
-
鮎返りの滝(熊本県)
栃木温泉の近く,白川にかかる滝。
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
野釜島
大矢野島の西方,周囲2kmの島。海水浴場やキャンプ場もあり、アウトドアが楽しめる。
天草
-
クロハゲワシ(タカちゃん)
クロハゲワシのタカちゃん(山江村指定天然記念物)です♪ 昭和45年12月25日に山江村万…
八代・人吉・球磨
-
五木五家荘渓谷
平家の落人部落で有名な九州最後の秘境地帯。五木川沿いなどの多数の渓谷は,新緑,紅葉がすば…
八代・人吉・球磨
関連記事あり
-
四十三万滝
菊池渓谷の代表的な滝のひとつであり、日本の滝百選にも選定されている。昭和9年、九州日々新…
熊本市・山鹿・菊池
-
天草東海岸
不知火海に面し,紺碧の海が美しい。海水浴場がある。
天草
-
石水寺のカイドウ
樹齢300年余の海棠は市指定天然記念物で、4月上旬に見事な花を咲かせる。
八代・人吉・球磨
-
ツクシイバラ
南九州地域(特に球磨川流域)に多く群生しており、バラの原種と言われています。現在、あさぎ…
八代・人吉・球磨