熊本県の山岳 人気ランキング
熊本県の山岳に関連した情報が61件あります。
-
1
八方ヶ岳
八方どこから見ても同じ山容をしているところから名付けられた、八方ヶ岳(1,052m)、別…
熊本市・山鹿・菊池
-
2
十万山
市街をはじめ、島原湾、雲仙岳や遠く阿蘇を遠望できる。
天草
-
3
金峰山
頂上には金峰神社があり、東に阿蘇、西に有明海・天草・雲仙と360度眺望できる県下有数の展…
熊本市・山鹿・菊池
-
4
天竺
天草灘に浮かぶ富岡の陸繋島の眺望がすばらしい。
天草
-
5
白髪岳
ブナの原生林をはじめとして貴重な動植物の宝庫で、四季折々の山の表情を見せ、登山者の目を楽…
八代・人吉・球磨
-
6
矢筥岳
金比羅あり。
天草
-
7
倉岳
天草の最高峰,360度の展望が開く。倉岳神社あり。
天草
-
8
白嶽
九州自然歩道、観海アルプスル-トの中心。
天草
-
9
権現山
観海アルプス自然歩道
天草
-
10
念珠岳
観海アルプス自然歩道。
天草
-
老岳
天草第2の高峰。展望雄大。
天草
-
仰烏帽子山
福寿草・山シャクヤクが自生。登山道の途中には仏石がある。平成24年7月12日の豪雨災害に…
八代・人吉・球磨
-
高山
高山は、別称相良富士と呼ばれています。高山運動公園横より歩いて20~30分すると頂上に着…
八代・人吉・球磨
-
市房山
ツツジ・新緑・紅葉・雪の四大景観でしられる宮崎県境にある秀麗な山。山岳信仰の山として知ら…
八代・人吉・球磨
-
八竜山
八代平野・雲仙・天草まで眺望できる
八代・人吉・球磨
-
飯田山
山頂近くに、天台宗の名刹、常楽寺がある。
熊本市・山鹿・菊池
-
荻岳
足下から広がる植林と畑のモザイク模様が美しい。九州本土の最高峰・久住山や阿蘇山,祖母山を…
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
湧蓋山(小国富士)
熊本県側から「小国富士」大分県側から「玖珠富士」と呼ばれている。
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
鞍岳(水害の被害あり)
阿蘇西外輪の一峰。山頂に観音堂があり、山頂附近は高山植物園や野鳥の森等が整備されています…
熊本市・山鹿・菊池
-
雁回山(木原山)
木原山ともいい,木原不動尊や六殿神社がある。
熊本市・山鹿・菊池
-
天翔台
三角岳登山道途中の展望台
熊本市・山鹿・菊池
-
染岳
中腹の染岳観音院の境内に有る天狗岩は縁結びの神として有名。
天草
-
小岱山
筒ケ岳と観音岳・前岳の三峰よりなる。府本より登山道を1時間。九州自然歩道が尾根を通り、有…
熊本市・山鹿・菊池
-
大岳山
山頂の祠から東に通称「血溜の塚」の碑が建っている。
熊本市・山鹿・菊池
-
大関山
頂上には大関神社がある。冬には見事な樹氷の花が開く。
八代・人吉・球磨
-
冠ケ岳
主にネザサとススキに覆われた山で、展望はすこぶるよい。
熊本市・山鹿・菊池
-
太郎丸嶽
360度の展望。不知火海や雲仙の眺望がすばらしい。
天草
-
金比羅山
観海アルプス自然歩道。
天草
-
八方ケ岳
山鹿市菊鹿町と菊池市の境にある山です。菊池市からの登山コースは竜門ダムの手前、中片(なか…
熊本市・山鹿・菊池
-
頭岳
山頂には観世音菩薩が祀られている。
天草