熊本市・山鹿・菊池の名所・観光スポット 人気ランキング
熊本市・山鹿・菊池の名所・観光スポットに関連した情報が478件あります。
-
1
熊本城
銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7…
熊本市・山鹿・菊池
-
2
水前寺成趣園
清らかな湧き水に、ゆうゆうと泳ぐ鯉の群。日本中に名が知られているこの庭園は、もともとお茶…
熊本市・山鹿・菊池
-
3
【休館中】夏目漱石内坪井旧居
明治29年に五高の教師として赴任した夏目漱石は4年余りを熊本で過ごした。のちに作品となっ…
熊本市・山鹿・菊池
-
4
山鹿温泉
菊池川と岩野川が合流する辺りに湯街が発展している。温泉の発見は古く、平安時代に編さんされ…
熊本市・山鹿・菊池
関連記事あり
-
5
雲巌禅寺・霊巌洞・五百羅漢
熊本市西麓にあり、南北朝時代に建立された。その一角の岩肌には、五百羅漢といわれる数多くの…
熊本市・山鹿・菊池
-
6
菊池渓谷
市の中心から東へ17km、阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。島原湾に注ぐ菊池川の上流にあ…
熊本市・山鹿・菊池
-
7
大津山自然公園
自然資源、歴史資源等を回る観光コース63mの大蛇スライダーがあり、子どもたちに大人気です…
熊本市・山鹿・菊池
-
8
天翔台ハイキングコース
天翔台ハイキングコース(熊本県宇城市/自然歩道・ハイキングコース)のページです。この観光…
熊本市・山鹿・菊池
-
9
小岱山ハイキングコース
小岱山は荒尾、玉名、南関、岱明の2市2町にまたがっている。501mの主峰筒ケ岳を中心に南…
熊本市・山鹿・菊池
-
10
元気の森公園
元気の森公園は、面積3.3haの公園で人口の増加が著しい南部地域にあり、市街化区域におけ…
熊本市・山鹿・菊池
-
弁天山公園(熊本県)
弁天山の標高は145.75メートルで、展望台からの眺めは「熊本緑の百景」にも選ばれていま…
熊本市・山鹿・菊池
-
弥護山自然公園陽の原キャンプ場
弥護山自然公園内に位置するキャンプ場周辺は大自然がいっぱい。遊歩道もあり、自然と思いっき…
熊本市・山鹿・菊池
-
高橋稲荷神社
全国稲荷五社のひとつで初午の時は特に賑わう。
熊本市・山鹿・菊池
-
フラワーヒル菊池高原(現在休業中)
熊本県の景勝地、菊池渓谷に隣接してひろがるフラワーヒル菊池高原。標高650m、広さ50万…
熊本市・山鹿・菊池
-
飯高山公園
公園散策のための遊歩道、軽スポーツ・子ども広場・イベント広場として利用する芝生広場、山頂…
熊本市・山鹿・菊池
-
妙泉寺公園
公園内には健康遊具を備えてありますので、ジョギング前のウォーミングアップや筋力増強など健…
熊本市・山鹿・菊池
-
テクノ中央緑地公園
ギリシャ神殿をイメージした噴水がヨーロッパ風の庭園と調和した憩いの場。中ほどにある噴水を…
熊本市・山鹿・菊池
-
薬師堂(熊本県)
千年以上の歴史がある山鹿温泉も、文明5年(1478)3月に突然枯れました。当時の湯主、左…
熊本市・山鹿・菊池
-
郡浦神社
阿蘇4社のひとつに数えられ,老木がしげる。
熊本市・山鹿・菊池
-
瑞泉寺(味取観音堂)
平尾山のふもとに建つ瑞泉寺(味取観音寺)は曹洞宗のお寺です。種田山頭火は大正14年から1…
熊本市・山鹿・菊池
-
甲斐神社(足手荒神)
約400年前、御船城主であった甲斐宗立が戦いで手足が傷つき、土地の住民に手厚く看病しても…
熊本市・山鹿・菊池
-
青少年の森「風の里」キャンプ場
大峯山の頂上にあり、熊本市街、長崎まで眺望できる。スライダーターザンロープ、野外ステージ…
熊本市・山鹿・菊池
-
相良寺
吾平山相良寺(ごへいざん あいらじ)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の末寺で宗祖伝教大師最澄…
熊本市・山鹿・菊池
-
荒尾温泉 ドリームの湯
いつでも一番風呂の家族風呂と厚生労働大臣認定の運動型健康増進施設「荒尾温泉ドリームの湯」…
熊本市・山鹿・菊池
-
道の駅泗水養生市場
孔子誕生の地、中国山東省泗水県に町名を由来する泗水町は、国道387号沿いの緑豊かな環境の…
熊本市・山鹿・菊池
-
豊前街道
肥後・熊本(熊本市)を起点として北上し、植木・山鹿から南関を経て豊前・小倉(北九州市)に…
熊本市・山鹿・菊池
-
馬頭観音・揺ケ池公園
通称お池さんと呼ばれている揺ケ池は病いをはらい長生きの霊水として重宝されている。
熊本市・山鹿・菊池
-
康平寺
康平寺は、11世紀中頃、後冷泉天皇の康平元年(1058)、真堂浦(現在の霜野地域)に建立…
熊本市・山鹿・菊池
-
湯舟の堤
鞍岳山麓にある山紫水明の湖。例年5月下旬から6月上旬までヒメボタルを鑑賞できます。
熊本市・山鹿・菊池
-
内大臣峡
内大臣川沿いの平家の落人が隠れ住んだという渓谷。モミ、ツガの原生林地帯。紅葉、冬の霧氷が…
熊本市・山鹿・菊池