大分県の城・城址 人気ランキング
大分県の城・城址に関連した情報が6件あります。
-
1
臼杵城跡(臼杵公園)
大友宗麟によって、弘治年間(1555~1558)丹生島に築かれた城跡。江戸時代は稲葉氏の…
大分市・佐伯・臼杵
-
2
中津城
城下町中津のシンボルとなっている中津城は、天正15年(1587)黒田孝高(如水)の築城に…
国東半島・中津・宇佐
関連記事あり
-
3
杵築城
1394(応永元)年、木付氏四代頼直が築いた城で、江戸時代は松平氏が城主となった。昭和4…
国東半島・中津・宇佐
-
4
日出城趾(暘谷城趾)
旧日出藩主・木下家の居城。慶長6年(1601)初代藩主・木下延俊により築城され、城内本丸…
国東半島・中津・宇佐
-
5
角牟礼城跡
三方を急な斜面で囲まれた角埋山は天然の要塞と呼ぶにふさわしく、天正15年(1587)大友…
国東半島・中津・宇佐
-
6
烏帽子岳城(城山)
平安時代末に佐加四郎惟憲が築城し、16世紀中頃佐伯惟教が再築したと伝えられている。佐伯氏…
大分市・佐伯・臼杵