宮崎市・都城・日南の歴史的・近代的建造物 人気ランキング
宮崎市・都城・日南の歴史的・近代的建造物に関連した情報が17件あります。
-
1
夢見橋
日南市油津の堀川運河「夢見橋」のライトアップ
宮崎市・都城・日南
-
2
高城旧後藤家商家交流資料館
しょう油の販売等商いをしていた大富豪の後藤家の分家を資料館として開放している。建築から1…
宮崎市・都城・日南
-
3
大丸太鼓橋
県内最古の石橋。水路橋として作られ,現在も使用されている。
宮崎市・都城・日南
-
4
旧山本猪平家
飫肥城下町の豪商山本家の住居。
宮崎市・都城・日南
-
5
都城島津邸
都城市は平安時代、島津荘の中心地でした。そして、源頼朝から島津荘の下司職(げすしき)に任…
宮崎市・都城・日南
-
6
振徳堂
飫肥藩の藩校として江戸時代後期開校。明治期の外務大臣小村寿太郎も学んだ。
宮崎市・都城・日南
-
7
旧伊東伝左衛門家
飫肥藩主の一統である伊東氏の住居。
宮崎市・都城・日南
-
8
興玉神社内神殿
内神殿は南九州最古の建造物といわれ、様式は禅宗様(唐様)といい、禅宗とともに鎌倉時代に中…
宮崎市・都城・日南
-
9
藤田家住宅
寄棟造・茅葺の九州中南部の民家の古い形式を残す。
宮崎市・都城・日南
-
10
黒北発電所
宮崎県最古の発電所。明治40年の操業以来,現在も利用されています。
宮崎市・都城・日南
-
狗留孫大橋
全長325m、橋高70.5mのスマートな橋は、橋桁の内部が空洞になった箱桁構造です。蛇行…
宮崎市・都城・日南
-
旧黒木家住宅
屋根は茅葺で、分棟型の農家。
宮崎市・都城・日南
-
旧吉松家住宅
「主屋」「外蔵」「内蔵」「物置」「表門及び堀」の5件が「国土の歴史的景観に寄与しているも…
宮崎市・都城・日南
-
めがね橋
昭和3年に架けられた石造りの3連アーチ橋で、正式名称は、「月の木川橋」。全長58.2m、…
宮崎市・都城・日南
-
商家資料館「旧阪本家」
江戸時代から続いた味噌,醤油醸造販売を営む商家を改修し,保存している。「重層入母屋造りの…
宮崎市・都城・日南
-
油津赤レンガ館
大正時代半ばに倉庫として建てられた建物。三階建てで中央にアーチ型の通路があるデザイン。近…
宮崎市・都城・日南
-
すきむらんど大つり橋
ダム湖をまたぐ全長155mの斜張橋で、この型のものとしては日本一の長さ。
宮崎市・都城・日南