鹿児島県の歴史的・近代的建造物 人気ランキング
鹿児島県の歴史的・近代的建造物に関連した情報が37件あります。
-
1
曽木発電所遺構
約90年前に建てられた中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物、下流にある鶴田ダム…
出水・川内・串木野
-
2
知覧特攻平和会館
太平洋戦争末期の特攻作戦に関する資料を展示してあります。当時、陸軍飛行場のおかれた知覧の…
指宿・知覧・枕崎
-
3
内之浦宇宙空間観測所
内之浦宇宙空間観測所は、昭和37(1962)年に東京大学生産技術研究所の付属施設として設…
志布志・鹿屋・大隅半島
-
4
ハヤ
ハヤとは、ビーチロックの板石を用いて、方形の板石墓を作る特殊な墓です。このような箱式石棺…
奄美大島・与論島
-
5
古市家住宅
1846年建立とされる古市家住宅は種子島に現存する最古の建築物で,建造物重要文化財として…
種子島
-
6
無線塔
昭和13年(1938年)に無線電話機能を持つ送受信所施設が龍郷町赤尾木に建設されました。…
奄美大島・与論島
-
7
屋子母セージマ古墳跡
自然石灰岩をくり抜いて造られた琉球式墳墓であるが、西隣には仏教の影響を受けた本土型の墓地…
奄美大島・与論島
-
8
二階堂家住宅
「オモテ」は文化7年(1810年)とも云われる。特長としては萱葺であること。オモテの棟は…
志布志・鹿屋・大隅半島
-
9
川上中学校本校舎
川上中学校の木造本校舎が、平成21年4月28日、国の登録有形文化財(建築物)に登録されま…
志布志・鹿屋・大隅半島
-
10
山田の凱旋門(国登録有形文化財)
この凱旋門は明治37・38年の日露戦争に、当時の山田村から従軍した人たちの無事な帰還を記…
鹿児島市・桜島・霧島
-
くすしき国の虹のつり橋
天降川左岸の牧園町道と右岸の隼人町側の国道223号を結ぶ温かみのある木製アーチ。
鹿児島市・桜島・霧島
-
琉球石垣
龍郷町秋名集落の西側の山裾に、嘉永5年(1852年)生まれの豪農・麻福栄志の屋敷がありま…
奄美大島・与論島
-
高倉群(群倉)
高倉は高床式の建造物で、主として穀物類の貯蔵用の倉庫として使用されてきました。倉上は冬は…
奄美大島・与論島
-
大和浜の群倉
古代南方型建築様式で造られた高床式倉庫の群落地。湿気やネズミの害から穀物を守る倉庫として…
奄美大島・与論島
-
瀬留カトリック教会
瀬留カトリック教会は、1908(明治41)年にフランス人宣教師ブイジュ神父によって建堂さ…
奄美大島・与論島
-
とどろ大橋
橋長150m、幅員14m、かぐや姫、鮎、竹細工のデザインを取り入れてあり、轟の瀬を望む景…
出水・川内・串木野
-
おしどり橋
延長162m、幅員8.25m。水面からの最大高36m川内川の渓谷が美しい。竹の外灯がある…
出水・川内・串木野
-
屋者琉球式墳墓
世之主の四天王の一人、屋者真三郎(マサバル)の墓だと言い伝えられている。石灰岩をくり抜い…
奄美大島・与論島
-
西郷どんの宿
狩りの好きな西郷隆盛は、日当山周辺の山野でウサギや猪を追い、夜は温泉に入り、龍宝伝右エ門…
鹿児島市・桜島・霧島
-
重富小学校正門(旧鹿児島県庁正門)(国登録文化財)
この正門は、西南戦争後に建設された元鹿児島県庁(現在の鹿児島市中央公園)の正門を大正15…
鹿児島市・桜島・霧島
-
白金酒造石蔵(国登録有形文化財)
白金酒造の創業は明治2年で、この石蔵もその頃の建設と推測されます。現在1階は焼酎のカメ仕…
鹿児島市・桜島・霧島
-
祁答院家住宅
江戸中期における武家屋敷として現存する数少ない郷士住宅で、当時の姿を保っている貴重なもの…
出水・川内・串木野
-
公開武家屋敷「竹添邸」
薩摩藩の外城制度の特徴的な武家住宅を一部復元。
出水・川内・串木野
-
異人館(旧鹿児島紡績所技師館)
第二十九代薩摩藩主・島津忠義は、英国から紡績機械を輸入し、日本初の洋式紡績所を造った。異…
鹿児島市・桜島・霧島
-
新城花窪ニャート墓
この墓は1840年に沖永良部の代官として赴任し、1824年に座横目として再来島した鹿児島…
奄美大島・与論島
-
アーニマガヤトゥール墓
アーニ(大字)マガヤ(小字名)というところにあり、南方を向いた斜面に石灰岩をくり抜いて造…
奄美大島・与論島
-
秋利神架橋
2つの近代的な架橋、天城大橋、鋼アーチ橋、秋利神大橋、コンクリートアーチ橋。公園や展望広…
奄美大島・与論島
-
戸森の線刻画
三畳敷きほどの白いキャンパスを拡げたような二個の巨岩に船・弓・矢などが描かれている。
奄美大島・与論島
-
仏像墓
龍郷集落の字熊作には、等身大の仏像を刻んだ墓石1基と破風型の墓石2基、石塔1基があります…
奄美大島・与論島
-
鹿島離島住民生活センター
旧藺牟田漁業協同組合。RC造2階建、建築面積116平方メートル、昭和5年建設。平成13年…
出水・川内・串木野
関連記事
-
昭和レトロと新しい!が混在する、鹿児島屈指のディープスポット「名山堀」を大満喫♪
-
「指宿のたまて箱」に乗って出かける、指宿枕崎線最南端めぐりの旅!/古谷あつみの鉄道旅Vol.29
-
“世界一美しい発射場”種子島宇宙センターで未知との遭遇!?
-
薩摩切子がグッと身近に!自分でも作れちゃうアクセサリー「ecoKIRI」がかわいすぎっ♡
-
指宿温泉の老舗旅館「砂むし温泉 指宿白水館」で過ごす極上のリラックスタイム
-
奄美の秘境ホテル「THE SCENE」で、極上のおこもりステイ
-
「曽木の滝」はまさに“東洋のナイアガラ”だった!レンタサイクルで周辺の人気スポットも楽しもう!
-
世界文化遺産登録の名勝・仙巌園で辿る、日本近代化の軌跡