久米島・慶良間諸島の歴史・郷土文化 人気ランキング
久米島・慶良間諸島の歴史・郷土文化に関連した情報が7件あります。
-
1
上江洲家
西銘集落の、代々地頭代職にあった上江州家の屋敷である。約280年前に、建てられたものだが…
久米島・慶良間諸島
-
2
天后宮
菩薩堂ともいい、琉球王朝時代に首里に向かう中国からの冊封使一行が台風に遭い座礁したおりに…
久米島・慶良間諸島
-
3
君南風殿内
久米島のノロ(巫女)を統率する高級巫女が祭祀を行う所。
久米島・慶良間諸島
-
4
神アサギ
祭礼の時神事をとり行う祭場で,原始的で素朴な建物。
久米島・慶良間諸島
-
5
大東神社
伊勢皇大神宮から御神符を受け勧請している。
久米島・慶良間諸島
-
6
銘苅家
尚円王の叔父の家系の住居。国指定重要文化財。
久米島・慶良間諸島
-
7
高良家
唐との貿易船の船頭だった当主が建てた、沖縄の伝統的な民家。
久米島・慶良間諸島