天然鰤を使った巻き鰤づくり体験
冬に仕込み夏に食す“海の生ハム”巻き鰤づくりってなんだ?
エリア・施設名 石川県 和倉温泉・七尾 大呑地区グリーンツーリズム推進協議会 |
開催期間 - |
平均的な体験時間 約60分
|
料金(基本) |
集合時間 09:30~16:00 |
予約申込期限 - |
このプランの特徴
12月から翌年2月ごろまで、私たちの目の前の海は寒ブリで賑わいます。その時期の鰤を使用し、巻き鰤を作ります。三枚におろした鰤を塩漬けと陰干しの下準備に一か月をかけた後、三等分した短冊鰤を藁でくるみ荒縄で巻き上げ、軒下に半年間吊るします。半年以上の期間を要した巻き鰤は、熟成しほどよい塩加減で美味。酒の肴に最高です。”海の生ハム”と評される所以です。天然鰤にこだわっていますので、価格はその時の相場。時価になります。おおよそ1万円は下らない高級な体験ですが、一度食したらその味の虜になります。また仕込んでから食べごろまでの半年間はお楽しみです。
集合場所への行き方
住所 | 石川県七尾市花園町ワ部1 |
---|---|
行き方 |
-
|
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
天然鰤を使った巻き鰤づくり体験 (てんねんぶりをつかったまきぶりづくりたいけん) |
---|---|
主催社名 |
大呑地区グリーンツーリズム推進協議会 (おおのみぐりーんつーりずむすいしんきょうぎかい) |
電話番号 | 090-5683-6916 |
開催期間 | - |
集合場所・時間
集合時間 | 09:30~16:00 |
---|---|
集合場所住所 | 石川県七尾市花園町ワ部1 |
平均的な体験時間 | 約60分 |
事前準備
持ち物・服装 | - |
---|
開催条件
開催期間 | - |
---|---|
最少催行人数 | 1人 |
参加条件
対象制限 | - |
---|---|
最小申込数 | 1人 |
最大申込可能数 | 10人 |
料金
料金(基本) |
1人:
無料
当日現地でお支払いください。 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、巻き鰤 |
キャンセル規定 |
キャンセル料は特にいただいておりません。キャンセル・変更の場合は3日前までに必ずご連絡ください。 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の3日前まで、不可抗力によるキャンセルについては 前日までに、ご連絡いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 | なし |
---|---|
付帯設備 | ロッカー・シャワー・ドライヤー・トイレ |
その他
ホームページURL | http://oonomi.net/ |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
プラン主催社
-
プラン主催社名
大呑地区グリーンツーリズム推進協議会
(おおのみぐりーんつーりずむすいしんきょうぎかい)
-
住所
〒926-0382
石川県七尾市花園町7-1 -
お問い合わせ可能時間
9:00~17:00
-
定休日
毎週水曜日
この主催社の他のプラン
-
<午後13:30>木こり薪割り体験と旬の食材を使ったピザ焼き体験
約3時間| 1,500円(税込)/ 人
-
<午前9:30>木こり薪割り体験と旬の食材を使ったピザ焼き体験
約3時間| 1,500円(税込)/ 人
-
棚田の田植えと春の野山散策
約3時間| 1,000円(税込)/ 人