エリア・施設名 福岡県 北九州・門司・小倉 雲城山焼窯元 岡本雲山 |
開催期間 2021年12月27日~2022年12月31日 |
平均的な体験時間 約3時間 10:00~/14:00~ |
料金(基本) |
集合時間 10:00~/14:00~ |
予約申込期限 前日の17:00まで |
このプランの特徴
本格的な陶芸体験に挑戦!
島根県石見焼の後継者として伝統受け継ぐ窯元です。
アットホームな雰囲気の中、ぜひこだわりのつまった陶芸を体験してみてください!
石見焼の技法を受け継ぎ、原土から粘土を精製。
粉引中心に独自の釉薬を研究しつつ、炭化焼成など焼きにもこだわっています。
現在門司区で工房・教室を開いています。
陶芸教室には90歳の生徒さん、東京から通ってくる人など様々です。
手びねりよりも難易度が高めの電動ろくろに挑戦してみませんか?
丁寧なサポートがあるので、初心者でも安心して体験できますよ。
このプランの特徴
■□■雲城山焼とは■□■
雲城山焼は、18世紀の中ごろから島根県江津市を中心に旧石見国一帯で焼かれていた石見焼きをルーツとし、先代が希少で良質な粘土を採掘していた界隈の山の名前(~雲城山~くもぎやま)にちなんで「雲城山焼(うんじょうざんやき)」と名付けました。
この石見の陶土は、耐火度があり硬質で吸水性が低く、耐寒性・耐酸性にも優れており、当時大型の水カメや梅壺・瓦といった製品はこの地独特のもので、最盛期には100軒を超える窯によって量産されていました。
大物づくりでは西の横綱とうたわれた先代は、九州の小石原の窯元から大物を作る職人として雇われ、定期的に通うようになりました。
そこは民陶と呼ばれる生活雑器を買い求める人でにぎわっており、島根では珍しかったそれらの製品に関心を持った祖父は、他の職人らとともに、小石原焼や上野焼と積極的に技術交流を行っていきました。
この頃から小物類の制作も手掛けるようになり、多くの釉薬の研究も行いさまざまな技法を取り入れました。
そして生活に活きる、使い勝手の良いうつわを目指して、石見焼きの中でも独自の作品の幅をひろげていきました。
集合場所への行き方
住所 | 福岡県北九州市門司区春日町26-10 |
---|---|
行き方 |
-
|
注意事項
≪注意≫
作った作品は焼成が完了するまで約1ヶ月半程度かかります。
工房に再度ご来店しての受取り、もしくは発送いたします。(別途送料)
設備の不調・故障等の理由で体験が中止となる場合がございます。
中止の場合お電話もしくはメールにてご連絡させて頂きます。
ご了承お願いいたします。
≪作れるもの≫
粘土1kgを使用します。
お茶碗、湯呑み、マグカップなどお好きなものを作ることができます。
*桜をモチーフにしたお皿を作成希望の方はお知らせください。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
【雲城山焼!電動ろくろ体験】【本格体験】 (うんじょうざんやき でんどうろくろたいけん ほんかくたいけん) |
---|---|
主催社名 |
雲城山焼窯元 岡本雲山 (うんじょうざんやきかまもとおかもとうんざん) |
電話番号 | 093-341-3676 |
開催期間 | 2021年12月27日~2022年12月31日 |
集合場所・時間
集合時間 | 10:00~/14:00~ |
---|---|
集合場所住所 | 福岡県北九州市門司区春日町26-10 |
平均的な体験時間 |
約3時間 10:00~/14:00~ |
事前準備
持ち物・服装 | エプロン ハンカチ、タオル 汚れてもいい服装でお越しください。 |
---|
開催条件
開催期間 | 2021年12月27日~2022年12月31日 |
---|---|
最少催行人数 | 1人 |
参加条件
対象制限 | 対象年齢:7歳以上 |
---|---|
予約申込期限 | 前日の17:00まで |
最小申込数 | 1人 |
最大申込可能数 | 3人 |
料金
料金(基本) |
おひとり様(7歳以上):
3,520円(税込)/ 人 完成した作品を郵送希望の方は別途送料がかかります。 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
当日:体験料金の100% 無連絡キャンセル:体験料金の100% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の1日前、不可抗力によるキャンセルについては 1日前に、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 |
あり 5台程度 |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
ジャンル | |
---|---|
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
雲城山焼窯元 岡本雲山
(うんじょうざんやきかまもとおかもとうんざん)
-
住所
〒801-0823
福岡県北九州市門司区春日町26-10 -
お問い合わせ可能時間
10:00~21:00
-
定休日
火・木・土