京都おはりばこ|大正時代の京町家で、可愛い和小物づくり♪不器用さんでも大丈夫な、本格つまみ細工体験
京都・西陣で糸屋として創業した「京都おはりばこ」では、繊細な職人技に触れ、世界に一つだけのオリジナルなつまみ細工を作れる体験プランを実施しています。
累計1万人以上が体験したこのプランでは、どんな不器用さんでも完成できなかった方はいません!ぜひ、お気軽にご参加ください。
エリア・施設名 京都府 京都御所・西陣・北野 京都おはりばこ |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約90分
|
料金(基本) |
集合時間 ご予約の時間にお越しください |
予約申込期限 2日前の17:00まで |
新型コロナ感染症対策の取り組み (8/11件実施中)
安心して遊びや体験プランを楽しんでいただくために、様々な取り組みを実施しています。
このプランの特徴
舞妓さんが髪に挿す「花簪(はなかんざし)」。
季節を表現し、舞妓さんの可憐な装いをいっそう引き出すこの装飾品は、「つまみ細工」という伝統的な技法で作られています。
京都・西陣で糸屋として創業した「京都おはりばこ」では、この繊細な職人技に触れ、世界に一つだけのオリジナルなつまみ細工を作れる体験プランを実施しています。
つまみ細工体験で使用するのは、舞妓さんの花簪に使われるのと同じ、極薄の正絹羽二重地。京都の手染めで仕上げた、鮮やかな色のものをご用意しています。
このつまみ細工体験は、お蔭様で10年以上実施し、延べ10,000人以上の方にご参加いただきました。過去に、完成出来なかった方は1人もいらっしゃいません!不器用さんも大歓迎♪職人がしっかり、丁寧にお教えしますので、ぜびお気軽にご参加ください。
<選べるパーツ>
●花の形・・・2種類から1つ
●ベース・・・「かんざしタイプ」「2Wayクリップタイプ」「バックチャーム」のいずれか1つ※バックチャームは3,520円(税込み)です
●生地・・・合計10色から6枚お選びいただけます
(カラー:定番8色+月替わりの限定2色)
●下がり・・合計14種類から1つお選びいただけます
(つまみ細工7色+正絹房タイプ7色)
●花芯・・・「金モール」か「クリスタル」のいずれか1つ
<体験者特典>
●「つまみ細工体験ワークシート」をプレゼント!
せっかく習ったつまみ細工の作り方。
ご自宅でも思い出していただきやすいように、ワークシートを進呈しています。
●ご自宅でつまみ細工をディスプレイするときに使える、地元・京都産の北山杉で作ったスタンドをプレゼント!
●体験日当日に限り、店内の商品が全品5%OFFで購入可能!
●体験開始時間 11:00 13:30 15:30 の3つの時間の中からお選びください。
集合場所への行き方
住所 | 京都府京都市北区紫野下門前町25 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> ●市バス「大徳寺前」より徒歩約2分●地下鉄「北大路駅」より徒歩約15分 |
注意事項
※つまみ細工体験は、中学生以上が対象です。ただし、小学生以下のお子様を同伴された場合でも、見学であれば可能です。
※当日、「かんざしタイプ」「2Wayクリップタイプ」「バックチャーム」のいずれかをお選びいただきます。バックチャームは3,520円(税込み)です。
※制作点数は、お一人様1個に限らせていただきます。
※催事出店やスタッフの都合により、予約受付可能日が予告なく変更となる場合がございます。
※相席をお願いする場合がございます。遅刻をなさらないよう、くれぐれもご注意ください。
※15分以上遅れる場合は、当日キャンセルの扱いとさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※お使いの方は、老眼鏡を必ずお持ちください。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
京都おはりばこ|大正時代の京町家で、可愛い和小物づくり♪不器用さんでも大丈夫な、本格つまみ細工体験 (きょうとおはりばこ たいしょうじだいのきょうまちやで かわいいわこものづくり ぶきようさんでもだいじょうぶな ほんかくつまみざいくたいけん) |
---|---|
主催社名 |
京都おはりばこ (きょうとおはりばこ) |
電話番号 | 075-495-0119 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | ご予約の時間にお越しください |
---|---|
集合場所住所 | 京都府京都市北区紫野下門前町25 |
平均的な体験時間 | 約90分 |
事前準備
持ち物・服装 | お使いの方は、老眼鏡をお持ちください |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 2人 |
参加条件
対象制限 | 中学生以上 ※小学生以下のお子様の同伴・見学は可能です |
---|---|
予約申込期限 | 2日前の17:00まで |
最小申込数 | 2人 |
最大申込可能数 | 5人 |
料金
料金(基本) |
お一人様:
3,300円(税込)/ 人 バックチャームは3,520円(税込み)です。 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、材料代 ※制作点数はお一人様1個に限らせていただきます。 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
●ご予約の変更・キャンセルは、必ず事前にご連絡ください。 ●以下のキャンセルの場合は、キャンセル料を申し受けます。 前日キャンセル:料金の50% 当日もしくは無断キャンセル:料金の100% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の3日前までに、不可抗力によるキャンセルについては 前日までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 |
あり 店舗の隣にコインパーキングあり |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
ホームページURL | http://www.oharibako.com/ |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
京都おはりばこ
(きょうとおはりばこ)
-
住所
〒603-8215
京都府京都市北区紫野下門前町25 -
お問い合わせ可能時間
10:00~17:00
-
定休日
水曜日