熊野古道|世界遺産の“祈りの道”ガイドウォーク【高野坂~熊野速玉大社コース】~海を望む聖地を訪ねて
せっかくの世界遺産、行って・観て終わりなんてもったいない!熊野古道に精通した地元ガイドがご案内するガイドウォークに参加すれば、観るだけでは分からなかった熊野古道の魅力やトリビアを深く知ることができ、世界遺産の旅がより充実しますよ♪
【高野坂~熊野速玉大社コース】難易度:3
新宮市を通る参詣道・高野坂を歩き、浜王子や熊野速玉大社、巨大岩がご神体の神倉神社などを訪ねるコースです。
エリア・施設名 和歌山県 白浜・那智勝浦・串本 熊野古道探訪プロジェクト |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約4~5時間
|
料金(基本) |
集合時間 8:30/11:30 |
予約申込期限 7日前の17:00まで |
このプランの特徴
世界遺産「熊野古道」の4つの参詣道のうち、「中辺路(なかへち)」の熊野灘方面をご案内するコース。「高野坂(こうやざか)」を歩き、「浜王子(はまおうじ)」など海側の史跡を訪れたあと、「熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)」へ。ご神体が巨大な岩という摂社の「神倉神社(かみくらじんじゃ)」も丁寧に解説する、約6kmの満足コースです。
高野坂は、苔むす石畳が幻想的な参詣道。途中、沿道の林の切れ間から王子ヶ浜の眺望が楽しめる、山と海の両方の自然を楽しめるコース。
熊野三山のひとつ「熊野速玉大社」は巨石崇拝に起源しており、社殿だけでなく、天然記念物に指定されている「ナギの木」は、御神木として、また、世界平和の記念樹として、堂々とした樹幹を誇っています。
また、摂社の「神倉神社」へもご案内。ころんと落ちてしまわないか心配になるほど、大きな岩は、実はこの神社のご神体。間近に見上げる巨石の迫力は必見です。
ガイドウォークでは、熊野古道に精通した地元ガイドが、歴史や伝承、沿道の動植物についてじっくり解説します。ただ訪れるだけでは分からなかった熊野古道の魅力やトリビアが満載の、世界遺産をより深く楽しめるプランです。
【熊野古道とは】
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されました。和歌山県・三重県・奈良県にまたがる紀伊山地は、太古の昔から自然信仰の聖地として、また、山岳修行の地として、人々の信仰を集めてきました。
その中でも、有史以前から続く信仰の対象であった熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ続く参詣道として、古くからある「中辺路(なかへち)」「大辺路(おおへち)」「伊勢路(いせじ)」「小辺路(こへち)」の4つの参詣道を総称して「熊野参詣道(通称:熊野古道)」と称します。
熊野三山を参詣する「熊野詣(くまのもうで)」は、平安~室町時代に盛んに行われました。上皇法皇から庶民に至るまで、数多くの人々が通ったこの聖なる道は、現代でも、点在する文化財と沿道の山岳・森林が一体となって文化的景観を形成し、国内外から訪れる人々を魅了し続けています。
このプランの日程
【当日の流れ】
集合・受付
(熊野速玉神社)
↓
ガイドウォーク
・高野坂
・御手洗海岸
・浜王子
・阿須賀神社
・熊野速玉大社
↓
終了・解散
※当日の状況によって、ご案内場所や順番が異なる場合もございます。
集合場所への行き方
住所 | 和歌山県新宮市新宮1熊野速玉大社 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> JR「新宮」駅より、徒歩約15分 |
注意事項
※料金はグループごとの設定です。1グループあたり最大10名までご予約可能です。
※ご参加は15歳以上の方が対象ですが、保護者の同伴があれば、15歳未満の方でもご参加いただけます。
※18歳未満の方は、保護者の同意が必要です。
※参詣道の保全、また、お客様の安全のために、ヒールのある靴でのご参加はご遠慮ください。
※杖・トレッキングポールを持参される場合は、参詣道の保全のため、先端にゴムがついているものをお持ちください。
※いかなる事情においてもキャンセルとなった場合の、現地までの交通費・宿泊費等は保証いたしかねます。予めご了承ください。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
熊野古道|世界遺産の“祈りの道”ガイドウォーク【高野坂~熊野速玉大社コース】~海を望む聖地を訪ねて (くまのこどう せかいいさんのいのりのみちがいどうぉーく こうやざかからくまのはやたまたいしゃこーす うみをのぞむせいちをたずねて) |
---|---|
主催社名 |
熊野古道探訪プロジェクト (くまのこどうたんぽうぷろじぇくと) |
電話番号 | 090-3281-5381 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | 8:30/11:30 |
---|---|
集合場所住所 | 和歌山県新宮市新宮1熊野速玉大社 |
平均的な体験時間 | 約4~5時間 |
事前準備
持ち物・服装 | 【服装】 歩きやすい服装や靴、雨具(レインウェア・折りたたみ傘) ※杖・トレッキングポールを使われる場合、必ず先端にゴムがついているものをお持ちください。 ※ヒールのある靴でのご参加は、ご遠慮ください。 ※夏場は、帽子・サングラス・日焼け止め等があると便利です。 【持ち物】 飲み物 |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 1人 |
参加条件
対象制限 | 15歳以上 ※保護者の同伴があれば、15歳未満の方でもご参加いただけます。 ※18歳未満の方は保護者の同意が必要です。 |
---|---|
予約申込期限 | 7日前の17:00まで |
最小申込数 | 1グループ |
最大申込可能数 | 2グループ |
料金
料金(基本) |
1グループ(1~4名までの場合):
10,000円(税込)/ グループ ※料金はグループごとの設定です |
---|---|
料金に含まれるもの | ガイド料 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
※ご予約の変更・キャンセルは、必ず前日までにご連絡ください。 ※以下の場合は、キャンセル料を申し受けます。 ・前日キャンセル・・・料金の50% ・当日キャンセル(連絡あり)・・・料金の50% ・当日の連絡無しキャンセル・・・・・料金の100% ※いかなる事情においてもキャンセルとなった場合の、現地までの交通費・宿泊費等は保証いたしかねます。予めご了承ください。 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の3日前まで、不可抗力によるキャンセルについては 前日までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 |
あり 熊野速玉大社 無料駐車場 |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
ホームページURL | http://www.kumano-tanbou.jp/ |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
熊野古道探訪プロジェクト
(くまのこどうたんぽうぷろじぇくと)
-
住所
〒649-5302
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々1875 -
お問い合わせ可能時間
9:00~18:00
-
定休日
年中無休
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
熊野古道|世界遺産の“祈りの道”ガイドウォーク【発心門王子~熊野本宮大社コース】~二千年の祈りの地へ
約4~5時間| 9,000円(税込)/ グループ
-
オンライン予約OK
熊野古道|世界遺産の“祈りの道”ガイドウォーク【発心門王子~熊野本宮大社コース】~二千年の祈りの地へ
約4~5時間| 9,000円(税込)/ グループ
-
オンライン予約OK
熊野古道|世界遺産の“祈りの道”ガイドウォーク【大門坂~那智の滝コース】~古の道を辿って日本一の滝へ
約3時間| 5,000円(税込)/ グループ
-
オンライン予約OK
熊野古道|世界遺産の“祈りの道”ガイドウォーク【大門坂コース】~古から続く石畳の参詣道を歩く
約90分| 3,000円(税込)/ グループ