京都・瑞光窯|江戸時代創業・清水焼の老舗窯元で陶芸♪自由に2点の器作り【電動ろくろ・ズイコウプラン】
歴史ある清水焼の老舗窯元でじっくり陶芸体験♪お好きな器2点を作ることができます。清水寺、高台寺、八坂神社など京都の観光名所が徒歩10分圏内にあるので、観光の途中に陶芸体験が十分に楽しめる工房です!
[ぐるなびポイント0.5%還元]
エリア・施設名 京都府 祇園・東山 瑞光窯 京都清水店 |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約60分
|
料金(基本) |
集合時間 ご予約の時間にお越しください。 |
予約申込期限 前日の17:00まで |
このプランの特徴
◇◆京都を代表する焼物である「清水焼」の陶芸体験◆◇
京都観光の思い出に、京都・清水焼の窯元で陶芸体験!
約250年受け継がれた伝統の技を、職人がやさしく手ほどきいたします。清水寺、高台寺、八坂神社など京都を代表する観光名所が徒歩圏にあり、京都の伝統を贅沢に味わえる好立地で、本格的な器づくりをお楽しみください。
◇◆自分好みの器を2点作れる!◆◇
1種類だけでは物足りない方におすすめのズイコウプラン◎職人によるサポートのもと、じっくりと制作することができます。京都の伝統をじっくり味わいたい方や、陶芸をたっぷり楽しみたい方におすすめです。
釉薬も、パール、レモン、アメ、ターコイズ、ブロンズの5色より選べます。
<瑞光窯とは>
初代・清水六兵衛が、1771年に開いた六兵衛窯が瑞光窯の始まり。そこから時代を下り、分家を経て、1867年に初代・土谷瑞光が土谷窯としての歴史をスタートさせました。
二代土谷瑞光(菊次郎)が1928年に工房を五条坂から今熊野へ移し、自分たちの登り窯を築くことで、名実ともに“窯元”となり、今日まで清水焼の伝統を守り続けています。
このプランの日程
1.陶芸体験スタート
電動ろくろに据え付けた土から、ゆっくりと形をつくっていきます。職人の丁寧なアドバイスはもちろん、写真撮影もスタッフが対応しますので、初めての方でも楽しく体験できます♪
2.器を彩る釉薬(色)を選定
器の形が完成したら、焼き上がりをイメージしながら色を決めていきます。釉薬は、パール、レモン、アメ、ターコイズ、ブロンズの5色よりお選びいただけます。
3.老舗窯元ならではの大窯で焼き上げ
瑞光窯の職人の手仕事により、高級な清水焼の商品とおなじ窯で焼成。薄く、軽く、美しく。使いたくなる器へ、心を込めて丁寧に仕上げていきます。
4.完成!体験作品は郵送にて後日お届け
つくった器との再会は、約1ヶ月半~2ヶ月後。旅の思い出や、つくった時の手のぬくもりを感じながら、永くご愛用いただけます。
集合場所への行き方
住所 | 京都府京都市東山区八坂上町385-5 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> 京都駅から京都市営バス100、206系統「清水道」下車 徒歩3分四条河原町から京都市営バス207系統「清水道」下車 徒歩3分 京阪沿線「清水五条駅」または 京阪沿線「祇園四条」より徒歩15分 |
注意事項
※パール、レモン、アメ、ターコイズ、ブロンズの5色より釉薬の色をお選びいただけます。
※ターコイズ釉とブロンズ釉は、珈琲と紅茶の匂いがつきやすい性質があります。この2色についてはマグカップ以外の制作をオススメいたします。
※カップに取っ手をつけて、マグカップにされたい場合は、別途オプションの取っ手代(550円)が必要です。(現地精算)
※作品は当店で仕上げ・焼成して後日ご自宅へお送りします。送料(1100円/一箇所)は別途頂戴します。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
京都・瑞光窯|江戸時代創業・清水焼の老舗窯元で陶芸♪自由に2点の器作り【電動ろくろ・ズイコウプラン】 (きょうと ずいこうがま えどじだいそうぎょう きよみずやきのしにせかまもとでとうげい じゆうににてんのうつわづくり でんどうろくろ ずいこうぷらん) |
---|---|
主催社名 |
瑞光窯 京都清水店 (ずいこうがまきょうときよみずてん) |
電話番号 | 075-744-6644 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | ご予約の時間にお越しください。 |
---|---|
集合場所住所 | 京都府京都市東山区八坂上町385-5 |
平均的な体験時間 | 約60分 |
事前準備
持ち物・服装 | - |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 1人 |
参加条件
対象制限 | - |
---|---|
予約申込期限 | 前日の17:00まで |
最小申込数 | 1人 |
最大申込可能数 | 15人 |
料金
料金(基本) |
お一人様:
5,500円(税込)/ 人
|
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、材料費 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
<お客様都合> ※ご予約の変更・キャンセルは、必ず事前にご連絡ください。 ※以下の場合は、キャンセル料を申し受けます。 当日および無連絡キャンセル:料金の100% ※いかなるご事情であっても、キャンセルとなった場合の現地までの交通費・宿泊費等は保証いたしかねます。予めご了承ください。 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の3日前まで、不可抗力によるキャンセルについては 前日までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
オプション・レンタル品
オプション・レンタル品 |
・マグカップ取っ手:1点あたり550円(別途、現地でお支払いください) ※オプション・レンタル品は現地で料金をお支払いください |
---|
駐車場・付帯設備
駐車場 |
なし 最寄の有料駐車場をご利用ください |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
ホームページURL | https://www.taiken-kiyomizu.com/plan/ |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
瑞光窯 京都清水店
(ずいこうがまきょうときよみずてん)
-
住所
〒605-0827
京都府京都市東山区八坂上町385-5 -
お問い合わせ可能時間
10:00~17:00
-
定休日
年中無休
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
京都・瑞光窯|江戸時代から続く清水焼の老舗窯元で陶芸体験♪MYカップ作り【電動ろくろ・ライトプラン】
約30分| 2,200円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
京都・瑞光窯|江戸時代創業・清水焼の老舗窯元で陶芸♪お好みの器作り【電動ろくろ・スタンダードプラン】
約30分| 3,300円(税込)/ 人