【京都・宇治】世界遺産・平等院鳳凰堂の門前で朝日焼の土ひねり陶芸体験+昼の京弁当
まずは京都・宇治の窯元「朝日焼」の陶芸教室、朝日焼作陶館で、器づくり。陶芸体験のあとは日本料理の古き良き料理法や文化を踏まえつつも進化し続ける「平等院表参道 竹林」で人気の京弁当をいただきます。平等院鳳凰堂の門前で、春は桜、秋は紅葉を眺めながら食事が楽しめる抜群のロケーション。記憶にも記録にも残る食×文化の体験をどうぞお楽しみください。
[ぐるなびポイント1%還元]
エリア・施設名 京都府 宇治 平等院表参道 竹林 |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約3時間
|
料金(基本) |
集合時間
集合時間/場所 |
予約申込期限 4日前の18:00まで |
このプランの特徴
■京都・宇治にある窯元「朝日焼」の工房で、土ひねりでの作陶をおこないます。
■陶芸体験の後は「平等院参道 竹林」で人気の京弁当を愉しんでいただきます。
■「平等院参道 竹林」から世界遺産・平等院鳳凰堂へは徒歩1分の立地です
■春は桜、秋は紅葉を眺めながら食事が楽しめる抜群のロケーション
■作った作品は、焼きあがり後に「直接取りに来られる」か「発送」かをお選びいただきます。
※発送の場合は、別途送料をいただきます。
~お昼の京弁当~
・抹茶豆腐
・煮物椀
・二段重箱・季節の炊き込み御飯
・季節のご飯
~当日のスケジュール~
■10:30の回
・朝日焼 shop&galleryへお越しください。その後、作陶館へご案内しご説明いたします
約2時間の土ひねり体験を堪能いただきます。
・陶芸体験後は平等院参道 竹林に移動し、お昼の京弁当をいただきます
・食後にお席にてゆっくりしていただいた後は自由解散となります
※集合場所
朝日焼 shop&gallery
住所: 京都府宇治市宇治又振67番地 TEL : 0774-23-2511
※先に食事を召し上がっていただいた後に土ひねり体験をおこなうことも可能です。
お申込時に質問・要望欄にその旨を記入願います。
-------------------------------------------------------------------------------------
■12:30の回
・平等院参道 竹林へお越しください。お昼の京弁当をいただきます
・その後、朝日焼 shop&galleryにて陶芸体験となります。作陶館へご案内しご説明いたします。
・約2時間の土ひねり体験を堪能いただきます。
※集合場所
平等院参道 竹林
住所: 京都府宇治市宇治蓮華21 TEL: 0774-21-7039
地図で示している場所は、朝日焼 shop & galleryとなっております為、
12:30の回をご希望されたお客様は、お間違えのないようお願い致します。
■「平等院参道 竹林」について
京都は宇治、世界遺産 平等院鳳凰堂へは車で5分の地にある「平等院表参道 竹林」。京都の老舗料亭「菊乃井」で7年間修業を積んだ次男、下口英樹氏が1997年に創業しました。 自然豊かな宇治の食材を中心に、 京都の四季を感じる京料理を提供しています。
■朝日焼について
宇治の茶陶 朝日焼。慶長年間に朝日山の麓にて開窯。遠州七窯のひとつに数えられ、熟成された宇治の土と松割木の炎がもたらす繊細な風合いの器が魅力。燔師、鹿背、紅鹿背などの茶碗や茶入、煎茶器などの茶器が揃います。
■KYOTO365について
『KYOTO365』は特別な食に特別な体験を組み合わせたプランを、インターネットで予約できるサービスです。通常では予約困難なお店や、京都の四季と四大行事だけに用意される特等席、料理人達同士の響宴、地元の人でさえ知らなかった体験など、その一瞬でしか触れることのできない貴重な内容を様々な体験プランにしました。京都を代表する次世代の料理人たちが、自信をもって提供する、多彩な食文化体験をお楽しみいただけます。(KYOTO365公式HP:https://kyoto365.jp)
※KYOTO365にご参加いただいたお客様には、プランの新着情報や予約困難店の優先申込情報をお届けします。
集合場所への行き方
住所 | 京都府宇治市宇治又振 67 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> ■JR奈良線 宇治駅 徒歩10分■京阪宇治線 宇治駅 徒歩5分 |
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
【京都・宇治】世界遺産・平等院鳳凰堂の門前で朝日焼の土ひねり陶芸体験+昼の京弁当 (せかいいさん びょうどういんほうおうどう あさひやき つちひねり とうげいたいけん ひるのきょうべんとう) |
---|---|
主催社名 |
平等院表参道 竹林 (びょうどういんおもてさんどう ちくりん) |
電話番号 | 077-421-7039 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | 集合時間/場所 ■10:30/ 朝日焼 shop&gallery ■12:30/ 平等院参道 竹林 |
---|---|
集合場所住所 | 京都府宇治市宇治又振 67 |
平均的な体験時間 | 約3時間 |
事前準備
持ち物・服装 | エプロン、ハンドタオルをご用意ください |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 2人 |
参加条件
対象制限 | 中学生以上大人料金、未就学児童は不可 |
---|---|
予約申込期限 | 4日前の18:00まで |
最小申込数 | 2人 |
最大申込可能数 | 10人 |
料金
料金(基本) |
10:30~13:30:
8,850円(税込)/ 人 作った作品を発送する場合は、別途送料がかかります |
---|---|
料金に含まれるもの | 税金・サービス料・食事代・焼物代 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
4日前 0% 3日前 30% 前日 50% 当日 100% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の前日18時まで、不可抗力によるキャンセルについては 前日までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 | あり |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
備考 | 集合場所について ■10:30の回は、朝日焼 shop & gallery (朝日焼工房「Asahiyaki」)となります 住所:京都府宇治市宇治又振67番地 TEL : 0774-23-2511 ■12:30の回は、平等院参道 竹林となります。 住所: 京都府宇治市宇治蓮華21 TEL: 0774-21-7039 ※地図は、朝日焼 shop & galleryとなっておりますので 12:30の回をご希望されたお客様は、お間違えのないようお願い致します。 |
---|---|
ホームページURL | https://r.gnavi.co.jp/k428300/ |
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
平等院表参道 竹林
(びょうどういんおもてさんどう ちくりん)
-
住所
〒611-0021
京都府宇治市宇治蓮華21 -
お問い合わせ可能時間
昼食 11:30~14:30(L.O.14:30)
夕食 16:30~19:30(L.O.19:30) -
定休日
水曜日
※祝日は営業
※水曜日前後に不定で連休あり、その他・年末年始、夏季休、冬季休あり
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
【京都・宇治】桜といっしょに♪「平等院表参道 竹林」の人気の京弁当とカップルきものレンタルプラン
約6~7時間| 18,000円(税込)/ 組
-
オンライン予約OK
【老舗料亭×カップルきものレンタルプラン】フォトジェニックなきもので宇治散策と「平等院表参道 竹林」
約6~7時間| 18,000円(税込)/ 組
-
オンライン予約OK
【京都・宇治】桜といっしょに♪世界遺産・平等院鳳凰堂の門前で朝日焼の土ひねり陶芸体験+昼の京弁当
約3時間| 8,850円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【老舗料亭×きものレンタルプラン】フォトジェニックなきもので宇治散策と「平等院表参道 竹林」の京弁当
約6~7時間| 9,500円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【京都・宇治】「平等院表参道 竹林」の茶喰料理と夏の風物詩、宇治川鵜飼観賞プラン【7月~9月限定】
約3時間| 8,000円(税込)/ 人