【山梨・勝沼】ワイナリー見学ツアー スタッフと葡萄畑や工場内を巡る!!
■受付を再開しております■
「新型コロナウイルス」感染拡大に伴い、受付を一時休止しておりましたが、【3月1日】より開始いたします。
なお3月1日以降につきましても、今後の感染状況によっては催行を休止させていただく可能性がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
ご来店の際はマスクの着用・アルコール消毒をお願い致します。
試飲のシステムが感染対策により変更になっていますのでご了承ください。
エリア・施設名 山梨県 勝沼・石和温泉 麻屋葡萄酒株式会社 |
開催期間 通年(年末年始をのぞく。不定休あり) |
平均的な体験時間 約45分
平均的な体験時間の目安です。 |
料金(基本) |
集合時間
(1) 11:30 |
予約申込期限 7日前の15:00まで |
新型コロナ感染症対策の取り組み (11/11件実施中)
安心して遊びや体験プランを楽しんでいただくために、様々な取り組みを実施しています。
このプランの日程
葡萄畑や工場内の醸造現場、地下貯蔵庫などを巡りながら、ワインの製造過程をわかり易くご説明致します。
【コース内容】
・集合場所
ワイナリー裏手の細路地を入り、2階に上がっていくと隠れ家のような雰囲気のショップにお集まり下さい。(初めに見学料をお支払い頂きます。)
↓
・葡萄畑 (約15分)
敷地内にある自社葡萄畑のご案内。葡萄の特色を出すワインを造るため、1列ずつ違う品種を植えるなど研究しながら葡萄づくりと向き合っています。
収穫前には一粒つまんでいただき、食用とはまた違うワイン用葡萄の甘さに驚く方も。(シーズンのみ)
↓
・醸造・発酵風景 (約20分)
除梗・破砕、発酵の機械やタンクを見ながら、製造工程を実際の醸造担当が自分の仕事のお話も交えながらご説明させていただきます。ワインの香りと、大きな機械に圧倒されるはず。
樽の並ぶ蔵や、扉に閉ざされた温度管理のされた白ワイン用の蔵などにもご案内。
山梨の固有種である「甲州」や「マスカットベーリーA 」などに特に向いている樽などもあり、樽の特徴を表す刻印や、書かれた日付につい思いをはせてしまいます。
↓
・地下貯蔵庫 (約10分)
地下貯蔵庫の入り口は、先代が壁に樽の欠片を貼りあわせて飾ったもの。
中に入ると、夏場はひんやりと涼しく、冬場はほのかに暖かい様子を肌を通して感じていただけます。
銘柄ごときれいに積み上げられている光景は、ついシャッターを押してしまうほど感動されます。
そんなお話を聞きながら、ワインたちが麻屋の歴史を閉じ込めながら眠る空間を歩いて見ましょう。
↓ 案内終了
・ワイナリーショップ(テイスティングルーム)
案内終了後に2階のショップに上がりますと、別途【 500円/人 】掛かりますが、赤・白・ロゼや甘口から辛口まで約10種類以上の試飲を比較しながらお楽しみいただけます。
ワイナリー限定ワインや「麻屋 花鳥風月シリーズ」などは有料【 300円/杯 】から試飲できます。
【只今、コロナウイルス感染予防のため試飲をプラカップで行って頂いていますので、ご理解の程宜しくお願い致します。】
ドライバーや未成年の方には、ぶどうジュースを用意していますので無料で試飲してみて下さい。
一升瓶ワインや直営店ならではのアイテムも豊富に取り揃えているので、お好みのワインを見つけられるようにじっくり試飲してからワインを購入出来ます。
このプランの特徴
■麻屋葡萄酒について
あさや葡萄酒 (麻屋葡萄酒株式会社)は、山梨県甲州市勝沼にて大正十年(1921年)に創業したワイナリーです。 日本葡萄の故郷・勝沼の地で、『産地の風土を生かしたワイン造り』に励んでいます。
こだわりその1:素材にこだわる
ワインの素材(=命)となるのは、葡萄の一粒一粒。あさやでは、勝沼の自社農園、地元契約農家栽培の葡萄をはじめ、山梨の風土の中で育まれた上質な素材の選定にじっくりこだわっています。
こだわりその2:素材を活かす
葡萄には、土地ごと、年ごとに異なる、それぞれの個性が宿っています。あさやは先人から受け継いだ知恵と技術をもとに、素材の個性を最高の美味しさへと活かすことに毎年こだわり続けます。
こだわりその3:風土を味に
ワインは大地と太陽の恵みの賜物。あさやは他所の味を真似るのではなく、日本の、勝沼の豊かな風土をそのまま豊かな味にすること、ここでしか出来ないワインを造ることにこだわっています。
集合場所への行き方
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力166ワイナリーショップ |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅よりタクシーで5分<お車でお越しの方> 中央道勝沼インターチェンジより甲府方面へ5つ目、南野呂千米寺の信号を右折。塩山方面、等々力四つ角信号手前、右側の緑の看板が目印です。 |
注意事項
・新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用とアルコールによる消毒、検温、個人情報確認のための記入を徹底して行っていますので、ご協力お願い致します。
・お車や自転車を運転の方、20歳未満の方、妊娠中や授乳期の方は、酒類をご試飲できません。(ぶどうジュースがあります)
・他の予約のお客様とご一緒でのご案内になる事もありますので、ご了承ください。
・時間になりましたらツアーに回りますので、お早めにお越し下さい。時間まで先に試飲しながらお待ちすることも出来ます。
・お客様の安全と製品の衛生上、蔵内では係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いいたします。
・ペット同伴は、ご遠慮いただいております。
・衛生管理上、飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
【山梨・勝沼】ワイナリー見学ツアー スタッフと葡萄畑や工場内を巡る!! (やまなし かつぬま わいなりーけんがくつあー すたっふとぶどうばたけやこうじょうないをめぐる!!) |
---|---|
主催社名 |
麻屋葡萄酒株式会社 (あさやぶどうしゅかぶしきがいしゃ) |
電話番号 | 0553-44-1022 |
開催期間 | 通年(年末年始をのぞく。不定休あり) |
集合場所・時間
集合時間 | (1) 11:30 (2) 14:00 集合時間の5分前にはご来店、レジにて受付を済ませて下さい。 |
---|---|
集合場所住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力166ワイナリーショップ |
平均的な体験時間 |
約45分 平均的な体験時間の目安です。 |
事前準備
持ち物・服装 | マスク着用(小学生以下のお客様はしなくても大丈夫です) |
---|
開催条件
開催期間 | 通年(年末年始をのぞく。不定休あり) |
---|---|
最少催行人数 | 1人 |
参加条件
対象制限 | 18歳・大学生以上 ※小さいお子様や18歳未満の同伴も可能です。(無料) |
---|---|
予約申込期限 | 7日前の15:00まで |
最小申込数 | 1人 |
最大申込可能数 | 10人 |
料金
料金(基本) |
大人(18歳・大学生以上):
500円(税込)/ 人 酒類の試飲には別途500円/人掛かります。お支払い方法は現金の他、カード、電子マネー、QR決済です。 |
---|---|
料金に含まれるもの | 見学ガイド料 500円/人 (18歳以下は無料) |
支払い方法 | 現地支払い |
キャンセル規定 |
キャンセル料はいただきませんが必ず事前にご連絡ください。 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の体験参加前まで、不可抗力によるキャンセルについては 体験参加前までに、ご連絡いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 | あり |
---|---|
付帯設備 | トイレ(敷地内の駐車場) |
その他
ホームページURL | http://www.asaya-winery.jp/index.html |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
プラン主催社
-
プラン主催社名
麻屋葡萄酒株式会社
(あさやぶどうしゅかぶしきがいしゃ)
-
住所
〒409-1315
山梨県甲州市勝沼町等々力166 -
お問い合わせ可能時間
9:00~16:30
-
定休日
なし(年末年始はお休み)