【岐阜・飛騨高山】地元ガイドツアー!高山陣屋と古い町並+匠の仕事見学+飛騨牛の昼食付+東山寺町+座禅
■ 一次的に受付を停止しております ■
「岐阜県新型コロナウイルス非常事態宣言」の発令に伴い、プランの受付を停止しております。事態が落ち着き次第、受付を開始いたします。
その際は、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 一刻も早い事態の収束と、皆様の安全をお祈り申し上げます。
エリア・施設名 岐阜県 飛騨・高山・白川郷 一社)ふるさと体験 飛騨高山 |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約6~7時間
|
料金(基本) |
集合時間 9:10 |
予約申込期限 3日前の15:00まで 3日前の15:00 |
このプランの特徴
◆◇◆飛騨高山の地元プロガイドと一緒に巡ると見え方が違う
・江戸時代の幕府直轄地で代官や郡代が政治を執り行った「高山陣屋」
・説明を聞きながらじっくり歩くと、細かいところまで興味が深まる「古い町並」
・財力を蓄えた商人文化が花開いた高山の歴史や美術工芸を紹介する「飛騨高山まちの博物館」
・金森長近が平定した江戸時代の町の構造が残る「東山寺町」
※時期やご希望により飛騨高山のおすすめの場所へご案内します
高山陣屋や飛騨高山の古い町並は、もちろん写真映えもしますし食べ歩きメニューもたくさん。
でもそれだけじゃあまりにももったいない!
飛騨の自然・歴史・文化に詳しい地元ガイド「インタープリター」の説明付きで巡ると、ガイドブックにはないウラ話が聞けます。
「真向きうさぎ」を探したり、畳の違いに気付いたり・・飛騨高山の理解が深まり、街歩きが楽しくなること間違いなし。
東山寺町は高山で是非訪れていただきたいエリア。
城下町である高山は緩やかな傾斜のある地形で、小高い東の山のふもとに寺院が配置され、その下方に武士の屋敷、さらに宮川付近に商人が住む町の構造が現在も残っています。ガイドの説明を聞きながら寺町を歩いて、当時に思いを馳せましょう。
◆◇◆飛騨の「匠の技」の仕事見学
個人で見学するにはちょっと敷居が高い・・(?)伝統工芸の現場を、ガイドと一緒に訪れます。
飛騨一位一刀彫や飛騨春慶などの伝統工芸を支える、飛騨の匠の技。
ちょっとお邪魔して、匠の仕事を見せてもらいましょう。
気軽に質問もできますよ。
◆◇◆飛騨牛の昼食付き
飛騨高山に来たからには食べておきたい!飛騨牛の焼き肉や
新鮮野菜など飛騨の幸がたくさん詰まった飛騨牛御膳。
ガイドツアーの締めに、お腹も大満足です。
◆◇◆お寺で座禅体験
1558年創建の善応寺。
13世紀頃の中国のものを模して作られた座禅堂で、普段なかなか機会の少ない座禅が体験できます。
座禅体験後には僧侶による寺・宗教の歴史等のご説明も。
寺町の思い出が、鮮明に刻まれるはずです。
■同行ガイド:飛騨インタープリター
各方面で活躍している飛騨の自然・歴史案内人。自然体験プログラムの指導やエコツアーガイドなど幅広い活動を行なっている飛騨の自然、歴史、文化に詳しいプロの案内人です。
このプランの日程
09:10 高山陣屋前集合 ※「ぐるたび」の案内プレートが目印
↓
09:15~11:30
・高山陣屋見学
・古い町並みなどを散策
└1/13~2/26 酒蔵めぐり(酒蔵見学)
└3/1~4/3 飛騨高山高山雛まつり
└それ以外の期間 飛騨高山まちの博物館ほか
・伝統工芸の仕事を見学(飛騨一位一刀彫・飛騨春慶など日によって変わります)
↓
11:30 昼食場所へ移動・ガイド解散
飛騨牛御膳の昼食
↓
12:40~14:00 ガイド合流
散策
・東山寺町
↓
14:00 善応寺(ぜんのうじ)で座禅体験
↓
15:00 高山陣屋前解散
集合場所への行き方
住所 | 岐阜県高山市八軒町1-5高山陣屋 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> 高山駅から徒歩約15分古い町並み近く 【高山までのアクセス】 電車: 名古屋からJR特急で約2時間20分 高速バス: ■名古屋から 約2時間35分 ■大阪・京都から 約5時間30分 ■東京から バスタ新宿発 約5時間30分 <お車でお越しの方> 中部縦貫道高山ICから4km15分近隣の公共駐車場をご利用ください(有料) |
注意事項
・最少催行人員は2名(12才以上)です。2名様以上でお申込みください。
・12才未満の方は必ず保護者同伴でお願いします。
・スケジュールや訪問場所は変更となる可能性がございます。
・雨天開催いたしますが、荒天の場合は中止する場合があります。その場合、開催3時間前までにご連絡いたします。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
【岐阜・飛騨高山】地元ガイドツアー!高山陣屋と古い町並+匠の仕事見学+飛騨牛の昼食付+東山寺町+座禅 (ぎふひだたかやま じもとがいどつあー たかやまじんやとふるいまちなみをあるく ひだたくみのわざのしごとけんがく ひだぎゅうのちゅうしょくつき ひがしやまてらまち ざぜん) |
---|---|
主催社名 |
一社)ふるさと体験 飛騨高山 (いっしゃ ふるさとたいけんひだたかやま) |
電話番号 | 0577-79-2005 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | 9:10 |
---|---|
集合場所住所 | 岐阜県高山市八軒町1-5高山陣屋 |
平均的な体験時間 | 約6~7時間 |
事前準備
持ち物・服装 | タオル・飲み物など 歩きやすい靴・服装でお越しください |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 2人 |
参加条件
対象制限 | 最少催行人員は2名(12才以上)です。2名様以上でお申込みください。 |
---|---|
予約申込期限 |
3日前の15:00まで
3日前の15:00 |
最小申込数 | 2人 |
最大申込可能数 | 10人 |
料金
料金(基本) |
おひとり様:
12,000円(税込)/ 人
|
---|---|
料金に含まれるもの | ガイド代、有料施設入館料1施設分、昼食代 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
お客様都合のキャンセルの場合、下記のキャンセル料をいただきます。 前日17時まで 50% 前日17時~当日・無断キャンセル 100% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の体験参加前まで、不可抗力によるキャンセルについては 体験参加前までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 | なし |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
ホームページURL | http://furusato-taiken.com |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
一社)ふるさと体験 飛騨高山
(いっしゃ ふるさとたいけんひだたかやま)
-
住所
〒506-2256
岐阜県高山市丹生川町日面73-1 -
お問い合わせ可能時間
9:00~17:00
-
定休日
不定休
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】地元ガイドツアー!高山陣屋と古い町並+飛騨匠の技の仕事見学+飛騨牛の昼食付き
約4~5時間| 8,800円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】地元ガイドツアー!飛騨高山の古い町並+城下町の構造が残る「東山寺町」+座禅体験
約3時間| 4,500円(税込)/ 人