【岐阜・飛騨高山】自分でつくるオリジナルほうじ茶!自分好みのほうじ茶づくり
オリジナルほうじ茶をつくりませんか!
焙烙(ほうろく)という茶葉を焙(ほう)じる道具を使って、茶葉を焙じてつくります。焙じる茶葉は2~3種類。茶葉の違いによる味、香りの違いを体験していただけます。
エリア・施設名 岐阜県 飛騨・高山・白川郷 茶香房ひより |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約90分
|
料金(基本) |
集合時間 10:00~16:30(営業時間18:00まで) |
予約申込期限 3日前の17:00まで |
このプランの特徴
●自分自身でつくるほうじ茶体験
茶香房ひよりの煎茶は、一般に合組(ごうぐみ)といわれる茶葉と茶葉を組み合わせることはせず、品種ごとの茶葉を使っています。
そのため、煎茶ごとの味や香りはもちろんのこと、ほうじ茶にすると、味や香りの違いが際立ってきます。
茶葉の違いによるお好みの味や香り、また焙じる時間や温度によっても、味や香りがちがってきますので、ご自分のお好みのほうじ茶をつくっていただくことができます。
まさに自分だけのオリジナルほうじ茶が出来上がります。
つくったほうじ茶は試飲していただき、残りはお土産でお持ち帰りいただけます。
●日本茶インストラクターが在籍しております。
茶香房ひよりの代表は、研究員を経て飛騨高山の文化や自然を伝えるインタープリターをつとめ、植物や自然景観のガイドブックの監修も行っています。
だからこそ天然の味や香りにこだわっています。町人文化が花開いた高山で、今日まで受け継がれてきた「味」や「香り」の文化に触れてみませんか。
このプランの日程
日本茶インストラクターが使う茶葉の説明や焙烙(ほうろく)の使い方など、体験の概略をご説明します。説明と焙烙の使い方の説明をしたあと、実際に焙烙を使っていただき、ほうじ茶づくりを体験いただきます。
おつくりいただいたほうじ茶を試飲していただき、味や香りの違いを体験していただきます。
残ったほうじ茶は、お土産でお持ち帰りいただきます。
゜・:*:.:**:.:*:・゜゜・:*:.:**:.:*:・゜
茶香房ひより
私たちの身の周りには、今日まで受け継がれてきたたくさんの文化が残っています。茶香房ひよりでは日本茶、お香、結び、水引などを通して和の文化を伝えていきたいと思っています。
茶香房ひよりは秋の例祭(高山祭)が国の重要無形民俗文化財にも指定されている、櫻山八幡宮の境内、一の鳥居の脇にお店を構えています。
古い町並みから少し足を伸ばして、落ち着いた空気が流れるこの伝統地区エリアで飛騨高山らしい時間を過ごしてみませんか。
゜・:*:.:**:.:*:・゜゜・:*:.:**:.:*:・゜
集合場所への行き方
住所 | 岐阜県高山市八幡町170番地26 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> ・JR高山駅から東へ約20分・古い町並みから北へ約15分 ・濃飛バスセンターから “まちなみバス”乗車。八幡宮前(M14)停留所下車すぐ 【高山までのアクセス】 電車:名古屋からJR特急で約2時間20分 高速バス: ■名古屋から 約2時間35分 ■大阪・京都から 約5時間30分 ■東京から バスタ新宿発 約5時間30分 |
注意事項
お子様は保護者の方同伴でお願いします。
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
【岐阜・飛騨高山】自分でつくるオリジナルほうじ茶!自分好みのほうじ茶づくり (ぎふひだたかやま じぶんでつくるおりじなるほうじちゃ!じぶんごのみのほうじちゃづくり ) |
---|---|
主催社名 |
茶香房ひより (ちゃこうぼうひより) |
電話番号 | 0577-34-7533 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | 10:00~16:30(営業時間18:00まで) |
---|---|
集合場所住所 | 岐阜県高山市八幡町170番地26 |
平均的な体験時間 | 約90分 |
事前準備
持ち物・服装 | - |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 2人 |
参加条件
対象制限 | - |
---|---|
予約申込期限 | 3日前の17:00まで |
最小申込数 | 2人 |
最大申込可能数 | 5人 |
料金
料金(基本) |
おひとり様:
2,750円(税込)/ 人 体験料 2,500円 消費税10% 250円 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、材料費 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
お客様都合のキャンセルについては下記の通りキャンセル料をいただきます。 前日17時~当日:100% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の体験参加前まで、不可抗力によるキャンセルについては 体験参加前までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 |
あり 近くに駐車場がございますので、お問い合わせください。 |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
ホームページURL | https://hida-hiyori.jimdo.com/ |
---|---|
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
茶香房ひより
(ちゃこうぼうひより)
-
住所
〒506-0852
岐阜県高山市八幡町170-26※プランにより集合場所が異なりますので、必ず集合場所地図をご確認ください -
お問い合わせ可能時間
10:00〜18:00
-
定休日
不定休
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】天然の香原料と金襴生地で作る!日本文化の一つ「お香」を使った置き香袋作り体験
約90分| 7,700円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】今年のクリスマは手づくり!伝統の水引で自分だけのクリスマスリースをつくろう
約2時間| 3,200円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】天然の香原料だけでつくる!匂い袋と文香づくり体験 旅の想い出に香りをとじこめて
約60分| 2,200円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】天然の香原料だけでつくる!身を浄めるためのお香 『本格・塗香(ずこう)づくり』
約90分| 4,950円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】『入門・Zu-kou(塗香)づくり』 身を浄めるためのパウダー状のお香
約15分| 2,640円(税込)/ 個