陶芸体験(絵付体験) 抹茶碗にお好きな絵を
一次的に受付を停止しております
新型コロナウイルスの拡大防止に伴う、営業自粛要請を受け、一次的にプランの受付を停止しております。
事態が落ち着き次第、受付を開始いたします。その際は、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
一刻も早い事態の収束と、皆様の安全をお祈り申し上げます。
エリア・施設名 京都府 祇園・東山 京焼・清水焼 京都青窯会会館 |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約60分 60分 |
料金(基本) |
集合時間 ご予約日時までにお越しください |
予約申込期限 7日前の16:00まで 当日でもお受けできる場合がございます |
このプランの特徴
素焼き生地に呉須(青い絵具)で絵を描いていただきます。自分好みの作品を自分のペースで描いてください。初心者や年配の方、お子様でも講師がサポートしながらお作りいただけます。焼成は講師に任せて完成です。
※所要時間:60分
※アイテムは他に小皿・湯呑・マグカップがございます。
※2名様以上から受け付けております。
集合場所への行き方
住所 | 京都府京都市東山区泉涌寺東林町20番地の18 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> JR 東福寺駅 下車 徒歩10分市バス 泉涌寺道 下車 徒歩5分 |
注意事項
約1ヶ月でお届け致します。
※送料は実費
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
陶芸体験(絵付体験) 抹茶碗にお好きな絵を (とうげいたいけん えつけたいけん まっちゃわんにおすきなえを) |
---|---|
主催社名 |
京焼・清水焼 京都青窯会会館 (きょうやききよみずやき きょうとせいようかいかいかん) |
電話番号 | 075-531-5678 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | ご予約日時までにお越しください |
---|---|
集合場所住所 | 京都府京都市東山区泉涌寺東林町20番地の18 |
平均的な体験時間 |
約60分 60分 |
事前準備
持ち物・服装 | - |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 2人 |
参加条件
対象制限 | - |
---|---|
予約申込期限 |
7日前の16:00まで
当日でもお受けできる場合がございます |
最小申込数 | 2人 |
最大申込可能数 | - |
料金
料金(基本) |
抹茶碗(1個):
1,320円(税込)/ 人
※直径120mm×高さ75mm |
---|---|
料金に含まれるもの | 素焼き生地、焼成費 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
前日50%、当日100% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の当日まで、不可抗力によるキャンセルについては 当日までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 |
あり 2台 バスの場合は事前にご相談ください |
---|---|
付帯設備 | - |
その他
備考 | 10名様以上の方はカレンダーに予約できなくても、一度お問い合わせください。 |
---|---|
ホームページURL | http://seiyoukai.com/ |
ジャンル | |
地域 | |
|
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
京焼・清水焼 京都青窯会会館
(きょうやききよみずやき きょうとせいようかいかいかん)
-
住所
〒605-0976
京都府京都市東山区泉涌寺東林町20番地の18 -
お問い合わせ可能時間
11:00~16:00
時間 相談応
-
定休日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始・お盆・5月ゴールデン・ウィーク
10名様以上の場合はご相談に応じます