春の京都!懐石コースの1品を老舗料亭「はり清」14代目主人に習うスペシャル料理教室《1名から開催》
【2021年桜の開花予想は3月下旬~4月上旬】老舗料亭の「はり清」が10品の懐石コースのなかから1品の調理方法を解説する料理教室プラン。日本料理が大切にする「はしり・旬・なごり」の一品を作ります。14代目主人が家庭でも調理できるコツを学び、レシピをお持ち帰り。<通常12,000円の入会費無料!>付近には美しい桜で有名な豊国神社や宮川町も。ぜひ春爛漫の京都をお楽しみください。
[ぐるなびポイント1%還元]
エリア・施設名 京都府 祇園・東山 京料理 はり清 |
開催期間 通年 |
平均的な体験時間 約3時間
|
料金(基本) |
集合時間 11時50分 |
予約申込期限 3日前の15:00まで |
このプランの特徴
■2021年桜の開花予想は3月下旬~4月上旬!
■懐石コースのなかから1品を店主に教わりながらレシピをお持ち帰りいただくデモンストレーション型料理教室です
■懐石コースをいただきながら、調理方法を学びます。
■「はり清」でしか体験することのできない熟練された技を、目の前でレクチャー
■日本料理の要でもある「はしり・旬・なごり」の一品を作ります
■魚を捌いたり、胡麻豆腐をすったり、盛り付けたりと、造る楽しみを学びます
■出来上がり後は、お料理についての解説を交えながらの、楽しい試食タイム
■ご家庭でも簡単にお作りいただけるようなレシピも用意しています
■初級・中級・上級の中からお選びください
■1人でも開催します。マンツーマンで教えてもらえる可能性も!
■通常12,000円の入会費が本プランでは無料に
※店主が不在の場合は教室をお休みいたします
~当日のスケジュール~
12:00 料理教室スタート
13:00 食事スタート
15:00 終了
~お食事内容~
献立例(皐月の懐石)
◆先付 うすい腕豆豆腐 焼雲丹 山葵 白葱風味割り醤油
◆煮物 牡丹鱧 梅肉 蓮芋 柚子 菖蒲独活
◆造り 文甲烏賊薄造り 丹後のとり貝 妻一式
◆御陵 鰊と加茂茄子 針生姜 くれそん葉 八寸替わり 玉蜀黍掻き揚げ 海老花霰揚げ 長茄子 天露
◆焼物 若鮎塩焼 蓼淡雪焼 蓼酢
◆強肴 ふぃれ焼 大葉そーす
◆追肴 鼈飛龍頭 冬瓜 ぱぷりか おくら 新生姜餡
◆御飯 唐墨ご飯 鰹お茶漬け
◆水物 豆乳ぜりー
◆菓子 かのこ
※基本的に調理は森本氏が行います
※お飲み物代金は別途店舗にてお支払いください
~14代主人森本和行氏からのメッセージ~
素材、季節感、器、盛り付け、彩り、香り、そして設え(しつらえ)に至るまでもが料理の「おもてなしの心」であること、「はり清」でしか体験することのできない熟練された技を、熱心に丁寧にお伝えいたします。
■「京料理 はり清」について
創業1656年、五条坂の裏通りに店を構え、現在12代目が営む京料理店。界隈は古くから京焼、京扇子の町として知られ、陶芸家や職人と縁が深かったそう。小さな茶店として始まり、江戸中期から230余年、京料理一筋に歴史を重ねています。季節の花や額、香炉などが美しくしつらえられた奥の和室では、「確かな素材にていねいな仕事を加えた、奇をてらわぬ正味の料理」を身上とした、伝統的な京懐石がいただけます。
■■□―――付近の桜情報―――□■■
「豊国神社」(徒歩約5分)豊臣秀吉をご祭神とした豊国神社は慶長4年に創建され、現在の社殿は明治13年に再建されました。境内には、伏見城の遺構と伝えられる豊国神社唐門(国宝)などがあり、宝物館には秀吉ゆかりの品が展示されています。
「宮川町」(徒歩8分)
宮川町は花街、舞妓さんの街として知られます。川端通沿いに桜並木があり、春には豪快で華やかな彩りが楽しめます。街並みにも溶け込む風情ある桜です。
集合場所への行き方
住所 | 京都府京都市東山区大黒町下ル袋町294 |
---|---|
行き方 |
<公共機関でお越しの方> 京阪京都線 清水五条駅 徒歩3分 |
注意事項
※気候状況等により桜を確約できるプランではございませんのでご了承ください
プラン詳細情報
基本情報
名称 |
春の京都!懐石コースの1品を老舗料亭「はり清」14代目主人に習うスペシャル料理教室《1名から開催》 (はるのきょうとかいせきこーすのいっぴんをはりせじゅうよんだいめしゅじんにならうすぺしゃるりょうりきょうしつ) |
---|---|
主催社名 |
京料理 はり清 (きょうりょうりはりせ) |
電話番号 | 075-561-1017 |
開催期間 | 通年 |
集合場所・時間
集合時間 | 11時50分 |
---|---|
集合場所住所 | 京都府京都市東山区大黒町下ル袋町294 |
平均的な体験時間 | 約3時間 |
事前準備
持ち物・服装 | エプロン |
---|
開催条件
開催期間 | 通年 |
---|---|
最少催行人数 | 1人 |
参加条件
対象制限 | 中学生以上 |
---|---|
予約申込期限 | 3日前の15:00まで |
最小申込数 | 1人 |
最大申込可能数 | 30人 |
料金
料金(基本) |
料金:
12,000円(税込)/ 人 通常12,000円の入会金が無料 |
---|---|
料金に含まれるもの | 税・サービス料・食事代・料理教室代 |
支払い方法 | オンラインクレジットカード決済
※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。 |
ぐるたびオンライン決済で利用できるカード | AMEX / DINERS / JCB / MasterCard / VISA |
キャンセル規定 |
参加日の当日・前日100% 2日前50% 主催社都合によるキャンセルについては、参加日の前日まで、不可抗力によるキャンセルについては 前日の17時までに、ご連絡いたします。 その場合は、お申し込み時にご利用いただいたクレジットカードを通じて利用料を100%返金いたします。 |
駐車場・付帯設備
駐車場 |
あり 専用5台 |
---|---|
付帯設備 | - |
予約申込みはカレンダーから
※お支払いはオンラインクレジットカード決済(※予約確定時の決済となります。カードご利用代金の請求日は、各クレジットカード会社により異なります。)のみとなっております。
プラン主催社
-
プラン主催社名
京料理 はり清
(きょうりょうりはりせ)
-
住所
〒605-0911
京都府京都市東山区袋町294 -
お問い合わせ可能時間
月~金:11:30~14:30(L.O.14:00)/16:30~21:30(L.O.19:30)
土・日・祝:ランチ・ディナー 11:30~21:30 -
定休日
不定休日あり
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
桜シーズンの京都へようこそ!レンタルきものでのはんなり街散策と「京料理 はり清」の昼餐膳プラン♪
8時間以上| 12,700円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
《1名から開催》懐石コースの1品を老舗料亭「はり清」14代目主人に習うスペシャル料理教室【京都】
約3時間| 12,000円(税込)/ 人
-
オンライン予約OK
きもので京都の街散策と老舗料亭「京料理 はり清」の昼餐膳が楽しめる【老舗料亭×着物レンタルプラン】
8時間以上| 12,700円(税込)/ 人