青森県の観光・旅行ガイド
青森県のおすすめご当地情報をご紹介。青森県には白神山地、恐山、大島などの観光スポット、青森ねぶた祭、弘前さくらまつり、八戸三社大祭などの観光イベント、アップルパイ、なかよし、フレンチなどのご当地グルメがあります。
青森県という雪国とりんごの産地というイメージが最も強く、そのイメージだけという人も多いでしょう。しかし青森県は世界自然遺産にもなった白神山地などを抱える自然が豊かで、春夏秋冬を楽しむことができる土地です。
青森県は夜越山スキー場、七戸町営スキー場、大鰐温泉スキー場といったスキー場を抱えており、特に大鰐温泉スキー場はスキーと温泉を楽しむことができます。有名なお祭りもあり、十和田湖、弘前城、八戸で行われるお祭りは青森県の冬の三大祭りといわれています。弘前城で行われる雪燈籠まつりは、天守閣と老松がライトアップされて、幻想的な風景を産み出しており、2014年で38回を数えるお祭りです。十和田湖で行われるお祭りでは冬花火や雪と氷に覆われた景色を楽しむことができる人気のお祭りで、八戸で行われる八戸えんぶりはみちのく五大雪まつりにもなっており、民俗芸能を楽しむことができます。
青荷温泉、浅虫温泉郷、酸ヶ湯温泉、十和田湖温泉郷、温湯温泉、下風呂温泉郷、みちのく深沢温泉、板留温泉、百沢温泉といった多くの温泉があるのも青森県の特徴で、冬景色の中で、温泉を楽しむことができます。
青森県の観光は冬ばかりではありません。冬に雪燈籠まつりがおこなわれる弘前城は桜の名所でもあり、桜の季節となると多くの観光客で賑わいます。北国で夏の楽しみというとピンとこないかもしれませんが、弘前市りんご公園ではりんごの収穫体験を楽しむことができるイベントなども行われ楽しむことができます。青森県にも鰺ヶ沢海水浴場といった海水浴場があり、北国の夏を満喫することができます。
青森県といえば食も忘れてはいけません。豊かな海産物を生で楽しむこともできますし、野菜と鱈を煮込み、塩や味噌で味付けをしたじゃっぱ汁、だいこんやにんじん、ごぼうなどの野菜と油揚げや凍み豆腐を味噌に煮込んだ津軽の郷土料理のけの汁など、体を芯から温めてくれる青森県の冬の代表的な料理も旅の楽しみのひとつといえるでしょう。青森県はB級グルメも豊富で、八戸十和田バラ焼き、ホタテ貝焼き味噌など、食の楽しみは尽きません。
…もっと見る
定番の観光スポットや編集部のおすすめ
青森県の新着記事
いますぐ予約できる!青森県で人気のプラン
-
【青森・三内丸山遺跡そば】ベリー狩り食べ放題(ブラックベリー、ボイズンベリー、ラズベリー、ほおずき)
【ぐるたび限定特典】ベリーお持ち帰りカップ(中)付! 7月~9月まで収穫時期にあわせて、ブラックベリ…
- 1,300円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約90分
- 開催期間:7/20~9/10※種類により収穫時期が異なります
- 青森県青森市三内沢部315-13向かい
- オンライン予約OK