富岡・下仁田の観光・旅行ガイド
富岡・下仁田エリアのおすすめご当地情報をご紹介。富岡・下仁田エリアには群馬サファリパーク、東福寺、富岡製糸場などの観光スポット、鬼子母神、ふるさと祭り、どんどん焼きなどの観光イベント、こんにゃく、ソースカツ丼、地酒などのご当地グルメがあります。
富岡と下仁田は群馬県の南西部に位置しており、1872年には富岡製糸工場が創業して、製糸産業が盛んに行われたことで知られています。富岡と下仁田の境界には上毛三山のひとつである妙義山があり、ロウソク岩、大砲岩、筆頭岩などの奇岩が見られます。その尖った荒々しい様は噴火によるもので、その景観は日本百景に選ばれるほどです。下仁田には日本で最初の様式牧場である神津牧場があり、希少な資源が眠っているため日本ジオパークにも選定されています。
下仁田には他のネギよりも太く、過熱することで甘味が増す下仁田ネギが特産品です。すき焼きや天ぷらなど、さまざまな食べ方があります。その他に下仁田カツ丼と呼ばれる独自のカツ丼があります。卵でとじたものが一般的なものですが、下仁田カツ丼は醤油ダレで味付けされたカツが乗せられたシンプルなカツ丼です。また、富岡と下仁田ではコンニャクが特産品で、コンニャクをフライにしたコンカツという料理もあり、ヘルシーかつ新しい食感で人気となっています。
1987年まで115年間稼働していた富岡製糸場は、事務所、外国人宿舎などレンガ造りの建物が現在もその姿を残しています。2006年には国の重要文化財に指定され、建物内は予約をすることで見学ができます。現在は富岡製糸場と絹業文化遺産を世界遺産に登録する取り組みも行われています。富岡製糸場の最寄り駅は上州富岡駅で、高崎駅では往復の乗車券と富岡製糸場の入場券がセットになった割引券が販売されています。
下仁田には荒船の湯があり、効能は神経痛や消化器病、冷え性、筋肉痛などです。大自然とゆったりとした時の流れを感じられる秘湯で、全国から観光客が集まります。国道254号を佐久市方面に進むとサンスポーツランド下仁田があり、テニスやソフトボール、ゲートボールなどを楽しむことができます。妙義山の南面山麓にはさくらの里が広がっており、5,000本もの桜が植えられています。開花シーズンである4月中旬から5月中旬は、さまざまなイベントが開催されています。
…もっと見る
富岡・下仁田の新着記事
いますぐ予約できる!富岡・下仁田で人気のプラン
-
【藤岡ICより15分♪】電動ロクロの陶芸体験(所要時間/30分)!大皿などを製作♪
都内より1時間でこられます。 電動ろくろを使った陶芸体験!6色の色を選べてたった一つのオリジナル作品…
- 6,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 群馬県藤岡市下日野1955-3
- オンライン予約OK
-
【藤岡市】電動ロクロの陶芸体験(所要時間/1時間)!お好みで茶碗・湯呑み・お皿などを製作
電動ろくろを使った陶芸体験!6色の色を選べてたった一つのオリジナル作品を作りましょう!幼児からご年配…
- 3,500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 群馬県藤岡市下日野1955-3
- オンライン予約OK
-
【藤岡ICより15分♪】陶芸体験・手のりサイズの可愛い幸福フクロウ作り!プレゼントにも最適♪
都内より1時間で来られる陶芸体験 幸福を呼ぶフクロウの陶芸体験!8色の色を選べてたった一つのオリジナ…
- 3,300円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 群馬県藤岡市下日野1955-3
- オンライン予約OK
-
【群馬】お土産決定版!下仁田名物こんにゃくの手作り体験☆マイスターと粉から手作り☆富岡製糸場も近い!
下仁田名物のひとつである「こんにゃく」。 買って食べてももちろん美味しいけれど、自分で作って食べると…
- 800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約90分
- 開催期間:通年(年末年始を除く)
- 群馬県甘楽郡下仁田町馬山3766-11下仁田町観光案内所
- オンライン予約OK
-
軽井沢近く|群馬・下仁田焼の陶芸体験☆初心者歓迎♪地元の土と自然釉で作る器を土産に☆手びねり&ろくろ
先生が優しく楽しく教えてくれる陶芸体験♪ この地の土の特性を活かして作る「下仁田焼」は、深い色合いが…
- 3,500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約2時間
- 開催期間:通年
- 群馬県甘楽郡下仁田町青倉3343-1上州下仁田焼 漢羅窯
- オンライン予約OK