日暮里・北千住の観光・旅行ガイド
日暮里・北千住のおすすめご当地情報をご紹介。日暮里・北千住にはあらかわ遊園、円通寺、見沼代親水公園などの観光スポット、酉の市、だるま供養、荒川区産業展などの観光イベント、すき焼き、もつ鍋、そばなどのご当地グルメがあります。
日暮里は東京都荒川区にあり、日暮里駅や西日暮里駅があります。日暮里駅は京成線や常磐線、日暮里・舎人ライナーなどが走っているため、アクセスに恵まれた環境で、下町情緒の溢れるエリアです。北千住は足立区にある、北千住駅周辺のエリアを指します。北千住という地名は実際に存在しません。江戸時代には宿場町として栄えました。北千住駅前にはレストラン、スイーツショップ、デパートが並び、住みやすい街として人気です。
日暮里には煮込みや肝焼きを肴にお酒を楽しむリーズナブルな居酒屋から、少し贅沢したい時にぴったりのレストランまでさまざまな飲食店があります。北千住には串揚げや焼き鳥などが人気です。また、ギャラリーを兼ねたカフェも多く、コーヒーを味わいながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。可愛らしいケーキやマカロンを販売するスイーツショップも見逃せません。
日暮里駅の西側には趣のある谷中銀座商店街が広がっています。正月には谷中の七福神めぐり、夏には谷中銀座まつりなど年間を通してさまざまなイベントが開催されています。その近くには夕焼けだんだんという階段があり、夕焼けスポットとして知られています。南東側には60店以上の繊維専門店が並ぶ繊維問屋街があり、日本のファッションの発信基地となっています。日暮里駅北口には彫刻家の朝倉文夫のアトリエを改装した朝倉彫塑館があり、館内にはコレクションや蔵書が展示されています。
北千住駅の周辺にはデパートやオシャレなカフェレストラン、図書館、大学のキャンパスなど落ち着いた雰囲気があります。ドラマ『3年B組金八先生』シリーズでお馴染みの、荒川の土手も近くにあります。荒川の土手にはサッカーや野球のグラウンド、サイクリングコースが設置されています。荒川では毎年7月に足立の花火大会が開催され、多くの人が訪れます。これは明治時代から続く、地元住民や花火ファンから愛されている花火大会です。
…もっと見る
日暮里・北千住の新着記事
いますぐ予約できる!日暮里・北千住で人気のプラン
-
【東京/谷根千】<三密対策実施中>昭和レトロな街並みで人気グルメを食べ歩き♪嬉しい地元のお土産付き☆
お散歩が気持ちのいい季節だからこそ楽しめる、下町グルメ食べ歩き!下町情緒溢れる谷根千エリアを、美味し…
- 3,960円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約4~5時間
- 開催期間:~2021年6月18日
- 東京都荒川区西日暮里2丁目JR日暮里駅 北改札口
- オンライン予約OK