関連記事あり
明治のお屋敷「欅苑」で、南魚沼産・極上田舎料理フルコースを堪能!
新潟県のおすすめご当地情報をご紹介。新潟県には岩室温泉、戸隠神社、月岡温泉などの観光スポット、謙信公祭、新潟まつり、南魚沼グルメマラソンなどの観光イベント、おにぎり、へぎそば、おやきなどのご当地グルメがあります。
新潟県は北と西に長細い形をした県で、一方を日本海に、もう一方を本州に接している県です。新潟県は山や峠が多く、日本海側は豪雪地帯であったり、地域によって風習や気候などが異なることから上越地方、中越地方、下越地方、佐渡地方に分けられています。観光スポットも、それぞれの地方に点在しています。
南北に長い新潟県は地域によって様々な風景を見せてくれる県で、県境には日本百名山などの山があります。八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳は越後三山といわれ、中ノ岳の登山コースなどは上級者向けの登山コースとして有名です。霊峰・八海山に越後駒ヶ岳の岩壁を回る登山ルートもあり、多くの登山者で賑わっています。
新潟県は日本海に面している海岸線が長いため、海水浴場が点在しており、夏になれば多くの海水浴客で賑わいます。特に柏崎市の鯨波海水浴場は日本の渚100選にも選ばれています。
冬は日照時間が短く多くの雪が降り、夏は日照時間が長く雨が多くないという新潟県の気候は、米づくりには最適の気候で、新潟コシヒカリなど同じコシヒカリでも他と異なる風味のあるコシヒカリを産み出しています。
また、新潟県は水に恵まれた土地で日本有数のお酒の生産地として有名な場所です。江戸時代から数百年も続く酒蔵もあり、そうした酒蔵で酒蔵見学などのイベントがよく行われています。酒蔵を代表する銘柄を試すことができるイベントは、日本酒が好きな人にとってはぜひ参加したいイベントでしょう。
新潟県にも温泉が点在していますが、その温泉の中でも湯沢・苗場は、川端康成の小説「雪国」の舞台でもあります。苗場は、夏には日本でも有数のロックフェスティバルである「フジロック・フェスティバル (FUJI ROCK FESTIVAL)」が開催され、冬にはスキー場として人気のある場所で、首都圏からのアクセスが良いことから、年間を通して多くの観光客が訪れます。
旅の醍醐味はその土地の食べ物を楽しむことでもあります。つなぎに布海苔を使うへぎそばや笹で包んで蒸した笹団子などの郷土料理を味わえば、何度でも新潟県に訪れたくなるでしょう。
…もっと見る
【新潟・南魚沼】明治の屋敷「欅苑」での南魚沼産にこだわった極上田舎料理フルコース(税別5000円)
明治3(1870)年に建てられたお屋敷でゆったりといただく、南魚沼産・極上田舎料理。 地元で採れた山…
【新潟・南魚沼】明治の屋敷「欅苑」での南魚沼産にこだわった極上田舎料理フルコース(税別7000円)
明治3(1870)年に建てられたお屋敷でゆったりといただく、南魚沼産・極上田舎料理。 地元で採れた山…
<13:30~>【新潟県十日町市】豪雪地帯「十日町」を探検スノーシューツアー
豪雪地帯に指定される「十日町」。冬しか見られない景色がいっぱいです。 普段人が立ち入らないエリアへ、…
<10:00~>【新潟県十日町市】豪雪地帯「十日町」を探検スノーシューツアー
豪雪地帯に指定される「十日町」。冬しか見られない景色がいっぱいです。 普段人が立ち入らないエリアへ、…
【1~20名】手びねり&電動ろくろ体験 (120分お一人様5,500円!)プラン
通常の手びねり体験に加えて、電動ろくろも体験していただきます♪ 手びねりでは、湯呑みかコーヒーカップ…