和歌山県の観光・旅行ガイド
和歌山県のおすすめご当地情報をご紹介。和歌山県には熊野古道、高野山、桃源郷などの観光スポット、天神祭、七夕まつり、青葉まつりなどの観光イベント、和歌山ラーメン、釜揚げしらす、笹寿司などのご当地グルメがあります。
和歌山県は紀伊半島の西側に位置する県です。紀伊の国といわれ、江戸時代には御三家のひとつである紀州徳川家が支配していた土地です。県の南部に山地が広がっていることから木の国ともいわれます。紀州徳川家の居城である和歌山城は本丸と二の丸が和歌山城公園となっており、大小天守群と櫓や門、大手門などが復元されて観光の名所となっています。また和歌山県は根来衆という忍者集団の中心となった根来寺もあります。戦国時代に根来寺にいた僧兵がやがて根来衆となり歴史に名をはせており、戦国時代の歴史ファンにとって興味深い土地です。
熊野三山、高野山、吉野大峯、熊野参詣道、高野山町石道、大峯奥駈道から構成される紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産となっており、和歌山県も含まれます。そのため和歌山県世界遺産センター展示施設などもあり、熊野の歴史や自然を学ぶことができます。
平安時代に弘法大師空海が修行の場として開いたといわれる高野山は、京都の比叡山と並ぶ信仰の山です。現在は壇上伽藍を中心として寺院などが集まり、高野山真言宗総本山金剛峯寺をはじめ高野山の寺院は117にもなっています。その多くが宿坊となっており、観光客も宿坊に泊まって精進料理や客室、お風呂などを味わうことができます。庭園など宿坊ごとに特徴があるため、どの宿坊を選ぶかといった楽しみがあります。
歴史や自然を楽しむだけでなく和歌山市毛見沖の和歌山湾の人工島には和歌山マリーナシティというリゾート地が建設され、「ポルトヨーロッパ」「ロイヤルパインズホテル」といった施設やヨット倶楽部があり、百万人以上の入居者がいます。
和歌山には、和歌山県で生まれて全国に広がった物産があります。そのひとつである高野豆腐は、豆腐を凍結乾燥させた保存食で、精進料理として全国に広まったといわれています。梅干しは和歌山県の特産品であり、みなべ町や田辺市で生産される梅干しは南高梅と呼ばれる品種のウメを使って作られ最高級品として県の推薦優良土産品にもなっています。梅干しが好きな人は観光のお土産にしたい一品です。
…もっと見る
定番の観光スポットや編集部のおすすめ
和歌山県の新着記事
いますぐ予約できる!和歌山県で人気のプラン
-
【和歌山・串本】絶景の奇岩群「橋杭岩」に大接近!夏はシュノーケリングもできるシーカヤックツアー
国の名勝天然記念物に指定されている「橋杭岩」を、シーカヤックで周遊しよう!初めての方にも無理なく楽し…
- 5,500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約2時間
- 開催期間:3月~11月
- 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1597橋杭海水浴場内「ビーチハウス・ラパン」
- オンライン予約OK
-
【和歌山・串本】水平線から昇る朝日の絶景!ここにしかない橋杭岩越しサンライズも♪日の出カヤックツアー
いつもよりちょっと早起きして、気持ちのいい一日を迎えましょう♪海上にぷかぷか浮かびながら、水平線から…
- 5,500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約90分
- 開催期間:3月~11月
- 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1597橋杭海水浴場内「ビーチハウス・ラパン」
- オンライン予約OK
-
和歌山・南紀|泳げなくてもイルカと友達になれる!5歳から参加OK♪【浅瀬でトレーナー体験】
本職のトレーナーの指導のもと、憧れのイルカトレーナー気分を味わってみませんか? 子供でも足がつく浅瀬…
- 4,100円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約15分
- 開催期間:通年
- 和歌山県東牟婁郡太地町森浦703-17
- オンライン予約OK
-
和歌山・南紀|当施設人気No.1!イルカは友達♪ゼロ距離でイルカと仲良くなれる【ドルフィンスイム】
憧れのイルカと一緒に泳ぐ「ドルフィンスイム」。トレーナーの指導のもと、エサをあげたり、体に触ったり、…
- 10,300円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約45分
- 開催期間:通年
- 和歌山県東牟婁郡太地町森浦703-17
- オンライン予約OK
-
和歌山・南紀|可愛いイルカにご飯をあげて、握手&ほっぺにキスしてもらっちゃおう♪【エサやり体験】
イルカの「エサやり体験」では、エサやりに加えて、イルカと握手したりも可能!ドルフィンリゾートでもっと…
- 1,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約15分
- 開催期間:通年
- 和歌山県東牟婁郡太地町森浦703-17
- オンライン予約OK