高野山・九度山の観光・旅行ガイド
高野山・九度山エリアのおすすめご当地情報をご紹介。高野山・九度山エリアには高野山、薬師寺、大門などの観光スポット、青葉まつり、住吉まつり、真田祭などの観光イベント、精進料理、笹寿司、めはりずしなどのご当地グルメがあります。
和歌山県伊都郡高野山といえば、標高1,000mクラスの山々が連なるエリアです。このエリアで最も有名な観光スポットといえば、迷うことなく「聖山 高野山」でしょう。仏教の真言宗の開祖である「弘法大師(空海)」が創建した聖地です。比叡山と並び崇拝者が非常に多く、日本仏教における聖地となっています。最も有名なのは「根本道場」であり、本堂である「金剛峯寺」を始め、多くの建物により構成されています。現在は「紀伊山地の霊場と参詣道」として、ユネスコの世界遺産に登録されています。和歌山県の温暖な気象とは裏腹に、非常に冬は厳しく、積雪も観測される場所ですが、冬の高野山も、針葉樹に溶け込んだ文化財は質素で非常に美しく、訪れる者の心を打ちます。
高野山では、写経や、座禅など、数多くの修行体験が行え、体験を通じ仏教の教えを会得出来るような配慮がなされています。当然ながら、修業中は精進料理となりますが、料理のみを頂くことも出来ますので、興味がある方は、是非トライしてみましょう。高野山といえば、胡麻豆腐ですが、それ以外にも扇子や数珠など、仏教縁の品々がお土産で購入できるようになっています。
高野山には数々の建築物がありますが、どれも由緒正しい建物です。門前からの形式が素晴らしい「大門」は日によって、淡路島も見る事ができます。施設の中で、旅行一般客を受け入れる施設である「高野山宿坊」は国宝、重要文化財、庭園を拝観したり、宿泊施設にもなっています。高野山最大の霊域である「奥の院」は世にある全ての霊を墓碑に安置している場所です。国宝を一括に管理している「高野山 霊宝館」は文献だけでも130件2万点弱もある膨大な宝物を格納しています。
国内でも仏教に関する聖域としては最大級になり、世にある全ての生き物の墓は壮観です。会社の墓もあり、見ているだけでも非常に不思議な体験が行えますので、近くに立ち寄った際は必ず参拝を行うことをお勧めします。
…もっと見る
高野山・九度山の新着記事
いますぐ予約できる!高野山・九度山で人気のプラン
-
標高552mの国城山8合目付近に位置する農園で栽培した美味しい【富有】が食べ放題のプランです!!
- 800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:10月中旬~12月上旬
- 和歌山県橋本市清水1342
- オンライン予約OK
-
【和歌山・橋本】梨狩り[時間無制限]みずみずしくて美味しい梨を心ゆくまでたっぷり食べ放題プラン♪
旬の味覚を思う存分楽しめる【梨狩り】!なんと開園時間中は時間制限無しで食べることができる贅沢なプラン…
- 1,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:8月下旬~9月下旬(詳細は、お問い合わせください)
- 和歌山県橋本市清水1342
- オンライン予約OK