和歌山県の観光・旅行ガイド
和歌山県のおすすめご当地情報をご紹介。和歌山県には熊野古道、高野山、桃源郷などの観光スポット、天神祭、七夕まつり、青葉まつりなどの観光イベント、和歌山ラーメン、釜揚げしらす、笹寿司などのご当地グルメがあります。
和歌山県は紀伊半島の西側に位置する県です。紀伊の国といわれ、江戸時代には御三家のひとつである紀州徳川家が支配していた土地です。県の南部に山地が広がっていることから木の国ともいわれます。紀州徳川家の居城である和歌山城は本丸と二の丸が和歌山城公園となっており、大小天守群と櫓や門、大手門などが復元されて観光の名所となっています。また和歌山県は根来衆という忍者集団の中心となった根来寺もあります。戦国時代に根来寺にいた僧兵がやがて根来衆となり歴史に名をはせており、戦国時代の歴史ファンにとって興味深い土地です。
熊野三山、高野山、吉野大峯、熊野参詣道、高野山町石道、大峯奥駈道から構成される紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産となっており、和歌山県も含まれます。そのため和歌山県世界遺産センター展示施設などもあり、熊野の歴史や自然を学ぶことができます。
平安時代に弘法大師空海が修行の場として開いたといわれる高野山は、京都の比叡山と並ぶ信仰の山です。現在は壇上伽藍を中心として寺院などが集まり、高野山真言宗総本山金剛峯寺をはじめ高野山の寺院は117にもなっています。その多くが宿坊となっており、観光客も宿坊に泊まって精進料理や客室、お風呂などを味わうことができます。庭園など宿坊ごとに特徴があるため、どの宿坊を選ぶかといった楽しみがあります。
歴史や自然を楽しむだけでなく和歌山市毛見沖の和歌山湾の人工島には和歌山マリーナシティというリゾート地が建設され、「ポルトヨーロッパ」「ロイヤルパインズホテル」といった施設やヨット倶楽部があり、百万人以上の入居者がいます。
和歌山には、和歌山県で生まれて全国に広がった物産があります。そのひとつである高野豆腐は、豆腐を凍結乾燥させた保存食で、精進料理として全国に広まったといわれています。梅干しは和歌山県の特産品であり、みなべ町や田辺市で生産される梅干しは南高梅と呼ばれる品種のウメを使って作られ最高級品として県の推薦優良土産品にもなっています。梅干しが好きな人は観光のお土産にしたい一品です。
…もっと見る
定番の観光スポットや編集部のおすすめ
和歌山県の新着記事
いますぐ予約できる!和歌山県で人気のプラン
-
【和歌山】もっとダイビングを楽しみたい!2ダイブ+器材レンタル≪Cカード取得者限定・ファンダイブ≫
Cカードを持っている方やブランクダイバーにおすすめの、2ダイブ+器材レンタルがセットになったプラン。…
- 19,800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約6~7時間
- 開催期間:通年
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1667-22
- オンライン予約OK
-
和歌山・串本|電車で行ける! 本州最南端の一年中潜れるサンゴ礁の海 初心者大歓迎!【体験ダイビング】
関西ダイビングスポット「串本」で体験ダイビングしてみよう! 電車で行ける場所だから日帰りもOK♪ J…
- 14,500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:通年
- 和歌山県東牟婁郡串本町串本617-32 polepole@sea
- オンライン予約OK
-
和歌山・串本|本州最南端のサンゴの海で神秘のパスポートをgetしよう!【PADI/OWD取得】
2日間の海洋講習でOWD(オープンウォーター・ダイバー)取得を串本の美しい海で目指すプラン☆ ダイビ…
- 48,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:2日
- 開催期間:通年
- 和歌山県東牟婁郡串本町串本617-32
- オンライン予約OK
-
【南紀白浜】和歌山県唯一のPADI「5スターIDダイブリゾート」認定ショップ*で♪≪体験ダイビング≫
不安でいっぱいのダイビングデビュー。和歌山県で唯一*PADI「5スターIDダイブリゾート」の認定を受…
- 11,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:通年
- 和歌山県西牟婁郡白浜町410-1
- オンライン予約OK
-
和歌山・串本|本州最南端のサンゴ礁の海でダイビングのフィールドを拡大!【PADI/AOW取得】
2日間でAOW(アドバンスド・オープンウォーター・ダイバー)取得を串本の美しい海で目指すプラン☆ A…
- 33,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:2日
- 開催期間:通年
- 和歌山県東牟婁郡串本町串本617-32
- オンライン予約OK