関連記事あり
高知で人気のイチゴ狩り!西島園芸団地で「さちのか」or「紅ほっぺ」の食べ放題
高知県のおすすめご当地情報をご紹介。高知県には四万十川、熊野神社、伊吹山などの観光スポット、熊野神社祭、よさこい祭り、四万十川ウルトラマラソンなどの観光イベント、かんざし、かつおのたたき、鰹節などのご当地グルメがあります。
高知県は戦国時代には長宗我部氏に支配され、江戸時代には山内氏によって支配されています。そして幕末には、明治維新に重要な役割を果たした藩で、坂本龍馬や中岡慎太郎といった志士や、漁に出て嵐に遭って遭難し、アメリカに渡った中浜万次郎(ジョン万次郎)といった人物を輩出しています。龍馬歴史館や中岡慎太郎館などの関連の観光スポットが多くあるため、それらの施設を巡って当時の歴史に触れることができます。
高知県では8月になると四国三大祭りに数えられているよさこい祭りが行われて大変に賑わいます。よさこい祭りは武政英策が作詞作曲した楽曲に併せて踊るもので、祭りはパレードの形式で行われます。踊り子たちはめいめいに衣装や化粧などに工夫を凝らし、楽曲も様々なアレンジが行われて観光客を楽しませる祭りになっています。そのほかにも高知県を舞台とした映画やドラマは多く、その撮影現場が観光スポットにもなっています。
高知県は食でも楽しむことができます。郷土料理の鰹の土佐造りや鰹のタタキ、うつぼのタタキ、皿鉢料理は、新鮮だからこそできる料理です。鳥スープを土鍋で煮込んだラーメンの鍋焼きラーメンやみそかつラーメンといったB級グルメもあり、高知県は食の上でも満足ができます。
天皇への献上品ともなっている土佐和紙が有名で、この土佐和紙を使ったラッピング資材などが販売されています。旅の締めは土産物ですが、人に贈るとき土佐和紙でラッピングしてみてはどうでしょうか。
…もっと見る
高知|碧く輝く柏島の海で、美しいサンゴやカラフルな魚を観察♪初めての方も大歓迎!【体験ダイビング】
高知県の南西にある「柏島」は、“船が空に浮いているように見える”絶景スポットとしても有名。エメラルド…
高知|奇跡の清流「仁淀川」で、仁淀ブルーの絶景を満喫♪SUPアドベンチャー【夏季】
青く澄んだ流れが「仁淀ブルー」と呼ばれ、高知県の絶景スポットとしても注目を集めている「仁淀川(によど…
高知|奇跡の清流「仁淀川」で、仁淀ブルーの絶景を満喫♪SUPアドベンチャー【通年/土日祝】
「仁淀ブルー」と呼ばれ、高知県の絶景スポットとしても注目を集めている「仁淀川(によどがわ)」。なんと…
高知|奇跡の清流「仁淀川」で、仁淀ブルーの絶景を満喫♪SUPアドベンチャー【通年】
青く澄んだ流れが「仁淀ブルー」と呼ばれ、高知県の絶景スポットとしても注目を集めている「仁淀川(によど…