熊本県の観光・旅行ガイド
熊本県のおすすめご当地情報をご紹介。熊本県には熊本城、黒川温泉、阿蘇神社などの観光スポット、火の国まつり、おんだ祭り、牛深ハイヤ祭りなどの観光イベント、馬刺し、からしれんこん、熊本ラーメンなどのご当地グルメがあります。
熊本県は九州の中央に位置する県で、肥後国といわれた国です。以前は熊本県といえば日本第2位の阿蘇カルデラがある阿蘇山というイメージでしたが、最近では熊本県PRマスコットキャラクターとしてくまモンが作られ人気を博していることから、熊本県といえばくまモンといったイメージになっています。
阿蘇山は熊本県阿蘇地方にある活火山で、大きなカルデラ地形(鍋型)になっていることで有名な山です。阿蘇山と外輪山を含めた全域は日本の地質百選にも選定されており、阿蘇ジオパークは日本ジオパークにも認定されています。阿蘇山の地形を眺めれば、噴火の巨大さや火山の歴史を感じることができるという、雄大な観光スポットです。
熊本県は石器などが出土しており、古代から人が住んでいたことがわかっています。中世には菊池氏が後醍醐天皇の皇子を擁して南朝方として活躍しましたが有力な大名は現れず、豊臣秀吉が天下統一したときに北部を加藤清正が、南部を小西行長が支配するようになり、関ヶ原の戦いで小西行長が敗れた後は加藤清正が52万石の領主となっています。
その加藤清正が築城した熊本城は、日本三名城の一つに数えられる名城で、石垣普請の名手であった加藤清正が築いた石垣は清正流と呼ばれ、その石垣の御殿と大小天守、五階櫓があるその景観は、日本一と評価されています。熊本城は日本さくら名所100選に選ばれている桜の名所でもあり、熊本を訪れた場合は必ず訪れるといったくらいの人気の観光スポットとなっています。
熊本県といえばくまモンといったイメージになっているくまモンは、熊本県のPRキャラクターとしてつくられたゆるキャラで、2011年に開催された「ゆるキャラグランプリ2011」でグランプリを獲得したキャラクターです。グランプリを獲得した後、人気が急上昇し、様々なグッズなどが制作され、その経済効果は2年間で1,244億円と試算されるほどの人気のキャラクターになっています。くまモンは熊本県のPRキャラクターで営業部長を務めつつ様々な活動を行っており、人気は全国規模になっています。観光で熊本を訪れたら、各地でくまモンの姿を見ることができるでしょう。
…もっと見る
定番の観光スポットや編集部のおすすめ
熊本県の新着記事
いますぐ予約できる!熊本県で人気のプラン
-
<午前9:00>【熊本 球磨川】球磨川の激流を満喫!ラフティング!ハーフコース!
気軽にラフティングを楽しみたい人にオススメ ハーフコース。半日といっても球磨川名物の激流コースや参加…
- 8,800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:4月1日~10月31日
- 熊本県人吉市下原田町荒毛1433-8
- オンライン予約OK
-
球磨川でラフティング!家族と一緒に楽しもうプラン!・9時開始のAMコース
球磨川のラフティングを午前から楽しめるコースです。 急流中心で、ラフティングを最下流まで思いきり楽し…
- 5,400円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:通年
- 熊本県人吉市下原田町2112
- オンライン予約OK
-
<午後13:00>【熊本 球磨川】球磨川の激流を満喫!ラフティング!ハーフコース!
気軽にラフティングを楽しみたい人にオススメ ハーフコース。半日といっても球磨川名物の激流コースや参加…
- 8,800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:4月1日~10月31日
- 熊本県人吉市下原田町荒毛1433-8
- オンライン予約OK
-
朝の清々しい空気の中で、水しぶきを体いっぱい浴びよう! 日本三大急流の球磨川でスリル満点ラフティン…
- 7,500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約4~5時間
- 開催期間:4月下旬~10月下旬
- 熊本県球磨郡球磨村大瀬1121番地球泉洞施設内
- オンライン予約OK
-
【熊本県】キャニオニング(2〜3人グループ)7/1~9/25 13~17時コース
カップルや友達で楽しめる! 営業13年目を迎え、九州No.1の豊富内容! お子様から大人までハードで…
- 2,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約3時間
- 開催期間:7/1~9/25の午前
- 熊本県八代郡氷川町立神389-2
- オンライン予約OK