八代・人吉・球磨の観光・旅行ガイド
八代・人吉・球磨のおすすめご当地情報をご紹介。八代・人吉・球磨には高山、北岳、夫婦岩などの観光スポット、七夕まつり、やつしろ全国花火競技大会、桜まつりなどの観光イベント、馬刺し、からしれんこん、太平燕などのご当地グルメがあります。
おだやかな八代海に面した城下町、八代。九州西海岸を走る肥薩おれんじ鉄道の拠点でもあります。青い海を眺めながら地元の旬の素材を生かした食事を車内で堪能できるレストラン列車「おれんじ食堂」が人気です。九州新幹線の出発駅もあり、南九州への玄関口にもなっています。
市街の中心を流れる球磨川は川下りを楽しむこともできます。清流をゆったりと進むコースと、奇岩がならぶ激流のなかを勇ましく進むコースがあり、好きな方を選択することができます。さらにスリルを味わいたいならばラフティングも体験できます。この球磨川はかつては人吉城の外堀でした。人吉城跡には人吉城歴史館もあり、鎌倉時代に鎌倉時代を支配した相良氏の繁栄をしのぶこともできます。そのほか国宝・青井阿蘇神社などもあり、史跡めぐりもおすすめです。
人吉エリアは蔵の街としても知られ、相良藩からの伝統を受け継ぐ工芸店、醸造所、食事処などが複数点在しています。蔵めぐりの途中でぜひ立ち寄りたいのが、見学と試飲ができる球磨焼酎の焼酎蔵です。武家屋敷を移築・復元した武家蔵もあり、当時の上級武士の暮らしぶりを垣間見ることもできます。カフェも併設されているので、抹茶アイスや焼酎アイスなどでホッとひと息つくのも良いでしょう。また、さまざまな伝統工芸を体験ができる「人吉クラフトパーク石野公園」に足を伸ばしてみるのも楽しそうです。陶芸、郷土玩具のきじ馬つくり、竹とんぼつくりなどにチャレンジできます。こぢんまりとした街なので、川下り、蔵めぐり、湯めぐりもすべて徒歩圏内ですませることができるのも魅力です。
たくさん遊んだ後は、公衆温泉浴場でリラックスしてはいかがでしょうか。じつはこのエリアは50もの泉源があり20軒以上の公衆温泉浴場が点在しているのです。いずれもレトロな雰囲気のなかで200円〜300円とリーズナブルに立ち寄り湯を楽しむことができます。湯上がりに、うなぎなどの川魚料理や、地元の旬の素材をたっぷりと使用した郷土料理を味わうのも至福のひとときです。
…もっと見る
八代・人吉・球磨の新着記事
いますぐ予約できる!八代・人吉・球磨で人気のプラン
-
忍者お手製の十文字手裏剣を投げ本格的忍術をお子様から大人まで楽しく学べます。 (忍術とは自然の理を応…
- 500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 開催期間:7月~9月 忍者体験なし
- 熊本県八代郡氷川町立神389-2
- オンライン予約OK
-
忍者お手製の十文字手裏剣を投げ本格的忍術をお子様から大人まで楽しく学べます。 (忍術とは自然の理を応…
- 500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 開催期間:7月~9月 忍者体験なし
- 熊本県八代郡氷川町立神389-2
- オンライン予約OK
-
(土日祝・夏休み料金)球磨川ラフティング BBQ付き!1日楽しみプラン!!
朝10時に集合してから夕方まで、たっぷり球磨川の急流を満喫していただけます! お昼には特製BBQも付…
- 12,800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約6~7時間
- 開催期間:通年
- 熊本県球磨郡球磨村渡1887-1くま川下りわたり発舟場内 ノーティーボーイズ
- オンライン予約OK
-
(平日料金)球磨川ラフティング BBQ付き!1日楽しみプラン!!
朝10時に集合してから夕方まで、たっぷり球磨川の急流を満喫していただけます! お昼には特製BBQも付…
- 12,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約6~7時間
- 開催期間:通年(平日のみ)
- 熊本県球磨郡球磨村渡1887-1くま川下りわたり発舟場内 ノーティーボーイズ
- オンライン予約OK
-
【熊本 球磨川】BBQ付き!ラフティング一日コース!川遊び、スリル有りで1日満喫頂けます!
日頃のストレスを1日で発散。太陽の下で一日思いっきり遊んで下さい。昼食はみんなでBBQ。川遊び、スリ…
- 11,800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約6~7時間
- 開催期間:4月1日~10月31日
- 熊本県人吉市下原田町瓜生田839-4
- オンライン予約OK