国東半島・中津・宇佐の観光・旅行ガイド
国東半島・中津・宇佐エリアのおすすめご当地情報をご紹介。国東半島・中津・宇佐エリアには清水寺、宇佐神宮、英彦山などの観光スポット、天神祭、鶴市花傘鉾祭り、宇佐夏越祭りなどの観光イベント、ワッフル、中津からあげ、スィートポテトなどのご当地グルメがあります。
福沢諭吉が19歳まで過ごしたことでも知られている中津。福沢諭吉旧居では生家の母屋と勉強部屋として改造された土蔵が公開されています。「大江医家資料館」「村上医家資料館」などの医学や蘭学に関する貴重な資料館もあります。黒田如水が築城した中津城は水門から海水を引くこともでき、高松城や今治城とともに日本三大水城と称されています。松平市や奥平氏がおさめる中津藩の城下町として発達しただけのことはあり、当時の面影そのままの土塀や白壁の武家屋敷も残っていて、歴史好きにはたまらないエリアです。
宇佐方面へと足を伸ばすには、山岳仏教の寺院や石仏をたずねる国東半島ドライブがおすすめです。巨大な不動明王と大日如来が崖に彫られている熊野磨崖仏、全国の八幡宮の総本宮である宇佐神社など、見どころが満載です。「豊後高田昭和の町」では商店街を昭和30年代そのままにリニューアル。「生きた博物館」とも呼ばれるほどリアルに再現されていて、レトロな肉切り機、餅つき機などを見ることもできます。「昭和ロマン蔵」では駄菓子のおまけ、昔懐かしいアニメのフィギュアなどが展示されていて、しばしタイムスリップ気分を味わえます。
元気いっぱいアウトドアライフを楽しみたいなら耶馬渓サイクリングがおすすめです。奇岩と秀峰が織りなす雄大な大自然を貫くメイプル耶麻サイクリングロードを走り抜けましょう。岩裾にうがたれたトンネル「青の洞門」や、日本でここにしかない8つのアーチを有する「耶馬溪橋」などを自転車で回るのも良いでしょう。新緑、紅葉、雪景色と季節ごとにさまざまな表情を見せるのも魅力的です。ひと息つくなら、廃校になった小学校の木造校舎を利用したカフェ「木精座」がおすすめです。
お楽しみのグルメは山の幸をふんだんに使用した郷土料理がイチオシです。名峰を眺めながら食事を楽しめる「擲筆峰」は、バラエティ豊かな地鶏料理が自慢で刺身、たたき、串焼き、唐揚げ、鍋などさまざまなかたちで味わうことができます。
…もっと見る
国東半島・中津・宇佐の新着記事
いますぐ予約できる!国東半島・中津・宇佐で人気のプラン
-
【別府・国東半島】仁王輪道サイクルツアー(ガイド、食事付き)
地元を知り尽くしたサイクルガイドが案内する「日出 海のきらめきコース」
- 11,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約5~6時間
- 開催期間:通年。希望の時間に合わせて対応いたします
- 大分県速見郡日出町川崎3889-3OLMECA
- オンライン予約OK
-
ご家族でお楽しみいただけるそば打ち体験
- 1,800円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約2時間
- 開催期間:通年
- 大分県豊後高田市玉津987豊後高田市中央公民館内
- オンライン予約OK
-
【大分/中津】ミニ和傘あんどんづくり&江戸時代の雰囲気が残る城下町を散策♪
中津を満喫できる、ボリューム満点のツアー♪ 和傘工房でかわいいミニ和傘あんどん(卓上ランタン)づくり…
- 15,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約6~7時間
- 開催期間:通年
- 大分県中津市鷹匠町901-1
- オンライン予約OK
-
日本伝統の匠の技を間近で体感! 職人から教わる藍染体験で自分だけのオリジナル柄をつくろう
- 6,000円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約6~7時間
- 開催期間:通年 ※6月~7月を除く
- 大分県中津市殿町2-1389-3三福屋 弓場染物店
- オンライン予約OK
-
国東半島 六郷満山文化にふれる
- 1,300円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約60分
- 開催期間:通年/9:30~16:00 ※5日前までに要予約
- 大分県国東市国東町横手1913
- オンライン予約OK